野菜の再生栽培〜その後 | 大阪のおばちゃんが沖縄移住そして沖縄脱出へ。

大阪のおばちゃんが沖縄移住そして沖縄脱出へ。

2017年1月沖縄に移住。
沖縄の赤瓦古民家での暮らし。
そして3年後2024年春のJターン構想に向けて!

再生栽培の野菜達ですが…


山東菜、ほとんどシナシナになり腐ってしまいました。



11月19日↑山東菜



11月23日↑山東菜


残っているのは2株ほど。



同じく11月19日↑


ほうれん草、水菜、小松菜はまあまあ元気です。



11月23日↑


中心から出てる葉を除いた茎だけの所は、腐りやすいので取り除きました。


小松菜が1番元気な様に思います。


野菜の再生栽培と言えば、大阪のおばちゃんのほとんどがするであろう(ホンマか?)買ってきたネギを植えると言う話。


勿論、私ぷるもやっております。


これ実は沖縄に来て直ぐに買ったネギからのもので、かれこれ4年半くらいになる株びっくり


と言っても、毎年株が増えていくので今頃一本一本が細ーくなるので株分けして植え直します。



それが一年経つと…



2〜3本位の株がこの様になります。


植え替える為に収穫したネギ。


お陰でネギはほとんど買わずにすんでいます。


奥にあるのは、昨日の強風で落ちたミニトマト。

あっ、沖縄は冬でも路地でトマト🍅できます。


あっ、あとニラも4年前に前の家で蒔いた種からの株でずーっと賄っています。



2週間ほど前に一度ばっさりとカットしました。


沖縄は暖かいので2週間もすればもう食べられる長さまで伸びてきますポーンビックリですね。


やはり気候の違いを感じてしまいます。