Kahua~relaxing on earth~横浜市青葉区アロマ&ハーブライフプランナー山下美紀です。いつも読んでいただきありがとうございます。
【アドレス以下に変更しました】
ご予約•お問い合わせ
miki@kahua-salon.com
10月、11月のご予約満了となっています。
ありがとうございます。
アロマテラピーって、興味はあるけど、なんか難しそうだし、香りをたく以外は使い方もよく分からないしなぁ
こんな風に思っている方がまだまだ多いなぁって思います。
そんなに難しくないんですよ~。
もちろん、きちんとした知識をもって使わないと、トラブルの元になりかねないことだってありますが、
だからといって、=難しい
というのとは違いますよね。
アロマって、普段の暮らしの中で起きる怪我やトラブル、体調不良にだっていい働きをしてくれるし、他にも、気持ちを落ち着けたり、緊張を緩和したり、集中力をアップして学力向上に役立てたり、
親子のコミュニケーションツールとなったり、
ほかにもたっくさん、本当にいろんな用途につかえるのです。
こんな風に思っている方がまだまだ多いなぁって思います。
そんなに難しくないんですよ~。
もちろん、きちんとした知識をもって使わないと、トラブルの元になりかねないことだってありますが、
だからといって、=難しい
というのとは違いますよね。
アロマって、普段の暮らしの中で起きる怪我やトラブル、体調不良にだっていい働きをしてくれるし、他にも、気持ちを落ち着けたり、緊張を緩和したり、集中力をアップして学力向上に役立てたり、
親子のコミュニケーションツールとなったり、
ほかにもたっくさん、本当にいろんな用途につかえるのです。
使わないなんてもったいない!これ、本気でそう思います!
少しでもたくさんの方に、もっとアロマテラピーを取り入れていただきたいって思ってます。
【こんなときアロマ】シリーズは、参考になれば嬉しいなと、
わが家でおきたあれこれの
アロマケア(ハーブケア)を書いています^^
少しでもたくさんの方に、もっとアロマテラピーを取り入れていただきたいって思ってます。
【こんなときアロマ】シリーズは、参考になれば嬉しいなと、
わが家でおきたあれこれの
アロマケア(ハーブケア)を書いています^^
【こんなときアロマ】~身体が冷えたときに足湯~
「ママ~♪足湯足湯~♪」
寒~い冬の日の放課後。
真っ白な息を吐きながら学校から帰宅した娘の第一声。
足を温めると身体全体があたたまるってことをよく知ってる。
ちっちゃい頃からよく「足湯」をしていたからだろうね。
こんな風に、姉妹並んでの足湯光景も珍しくない我が家。
洗面器に42度程度のお湯を入れて、
天然塩大さじ1杯に精油を2滴入れて混ぜたものを入れるだけ。
天然塩ならどこの家庭にもあるものね。
使う精油は、
血行促進の働きもあるラベンダーアングスティフォリア(真正ラベンダー)、ローズマリーシネオールなんかがいいかもね。
5分も足をつけていれば、たちまち身体がポカポカに。
そろそろ足湯が恋しい季節だわ♥︎
