ホテル検索 | 国際結婚日記 in Hawaiʻi

国際結婚日記 in Hawaiʻi

2012年からハワイ州オアフ島で暮らしています。
コミカレ留学、OPTを経て、ハワイローカルの夫と国際結婚。
ハワイでの日常を気ままに綴っていきます :)

前にも

ちょこっと買いたと思うんですが

私はホテル検索は

AgodaかOrbitz。






口コミは

この2つ以外に

Booking.com

Trip Advisorも確認します。





ホテル予約の

メジャーなサイトって

たぶん

Booking.comとかExpediaだと思うんですが

なんか

私はずっと

AgodaかOrbitzなのよね〜





確か

どれかとどれかは

同じ会社

とかだったと思う。



Hotels.comとエクスペディアは

同系列?とか

そう言う感じ。





日本帰国の時は

私が選ぶホテルはだいたい

Agodaの方が安いから

ずっとAgodaで取っていて


北欧もそのつもりで

最初はずっとAgodaで検索してたの。




でも

途中で

北欧の場合

これまた

「私が検索してるホテルに限って言えば」

なんだけど

Orbitzの方が安い上

選べるお部屋の種類が沢山ある!

って気づきました。





ので

北欧のホテルは

今のところ

殆どOrbitzで取ってあります。





Booking.comは

使ったことが無いから

会員ステータスが低いってのも

理由なのか分からないんですが

AgodaとOrbitzよりも

北欧のホテルは高いので

本当に口コミを確認する程度です。





Orbitzなんて

私、夫と知り合うまで

聞いたこともなくて(笑)

そういうマイナーなサイトだから

色んなお部屋タイプが

残ってますの??笑




ポイントがつくので

そのポイントを割引にも使えますひらめき電球





それから

↑この辺のサイトは全部

Rakutenポイントと連携していて

普段は2%〜4%程度のポイントも

時々10%とかになるので

連泊で

ホテルの合計金額$1000とかだったら

もうそれで

$100キャッシュバックだから

ラッキーです音譜



↑ついこの前、Orbitzが10%だったから

取ってた予約一回キャンセルして

取り直したわ笑




日本は

今年帰国するか

ちょっとまだ検討中だけど

一応ホテルだけは取ってあって

こちらは

やっぱりAgodaです。








一時期

日本のホテルは時々

ホテルのサイトから直接予約した方が

安い場合もありましたけど

最近は

あんまりそんな事もないのと

私は

泊まるホテルが毎回決まっている訳じゃないので

一度に検索をかけたいから

こういうホテル総合予約のサイト?で予約しちゃいます。




北欧は

ちょっと為替の変動が

私、全く掴めないから(笑)

ドルで支払えるサイトで予約チョキ



北欧通貨って

一般的に強いって聞くから

ビビってドル支払い。笑






ま。

多少の高い、安いはあっても

そこまで金額も変わらないし

このサイトが絶対良いよー!!

ってものでも無いし

好みの問題ですよねウインク






あ。あと

私は前日とかまで

Free Cancellationが出来るものを指定してるので

キャンセル不可のものよりは

ちょっとだけ高くなります。