去年から、哲学者西田幾多郎の著書「善の研究」を元に哲学について学んでいます。

「哲学とは何ぞや?」と思いの方も多いでしょうが、正直僕もよくわからない。

わからないけど月1で、西田幾多郎記念哲学館(地元にあるんです)へ行って館長の大熊先生に講義してもらってます。

ただこういうものは本を読むより、実際に聞いた方がいい。聞けば何んとなく理解できるかなっ?て感じです。

それで、本なんか読めない。講義を聞きに行く暇なんてない!って方にこれ↓をお勧めします。

今日から発売だそうです。哲学に興味のある方はぜひ!

小学館版学習まんが 2 西田幾多郎: 世界に影響を与えた日本人初の哲学者 (学習まんが 小学館版)/小学館
¥945
Amazon.co.jp