さて、長くなったんで2回に分けて書きます。今回のセミナーで僕がもう一つ感じた事。それは役所の方々は意外に勉強しているって事なんです。

現場で働いている方々は「役所は現場も知らないで自分の好き勝手いいやがって…」って思われるかもしれません(僕もそう思いました)、でも、現状をよく認識してますね。九州の方々なんて、すごい熱い…。

いや全部じゃないと思いますよ。たまたま来ていた方々がすごいのかも知れない。この小規模のセミナーに関しては…。

相互理解。僕ら主観的に介護の世界を見ているけど、「客観的に見る」って事も大事。こっちの世界と向こうの世界から見た世界は違う。だからお互い歩みよる。すり寄せる事も大事だ。

そして必要のないサービスは切り捨てる。これは僕も大いに同意します。(切り捨てるサービスって何か知りたい方はセミナーへ行ってください)