ご訪問いだたき、ありがとうございます。
旅の思い出、旅の情報、旅と日常・ときどき思考を、つらつらと書いております。


「トラベルjp旅行ガイド」でも執筆中。最新記事はこちら
 南会津の秋の絶景!大内宿・塔のへつり・観音沼で紅葉狩りNEW
  ニャンと添い寝も!?千葉「ペンション アトカ」で猫と過ごす休日NEW

 *文章・画像の無断転載はご遠慮ください。

 


先日、松本市の「松本城氷彫フェスティバル」にいったとき、2日目に姨捨駅へ行ってみました。

 

姨捨駅は、JR篠ノ井線にある駅で、日本三大車窓の1つと言われる、雄大な景色が眺められることで知られています。

 

前に一度、夜に通った時に、夜景がきれいだったので、昼間の景色も一度見てみたいなと思いまして、行ってみることにしました。

 

 

松本市内にはほとんど雪は無かったのですが…

 

 

姨捨駅周りは、見事な雪。

 

履いて行ったスノーブーツがやっと役に立ちました笑い泣き

 

階段を使って、眺望広がる反対側のホームに行ってみます。

 

 

 

おおお~~~、さすがの眺望!!びっくり
 

 

 

ホームのベンチは、景色が眺められるように線路の反対側を向いていて

 

 

 

ホームには展望スポットもあります。

 

 

眺望の説明もありますよ。

 

 

 

完全に観光スポット化していますね。

 

 

説明板からすると、真ん中右寄りの存在感のある山が飯綱山で、左奥の、ちょこっと頭が見えている白い山が戸隠なのかな?

 

 

一度降りてしまうと、次の列車まで1時間ほどあるので、駅を出てみます。

 

 

駅舎もレトロでいい感じですね。

 

実際のところ、駅周りには何もないんですが…

駅から50mくらいのところに、遮断機の無い踏切があって、線路を渡ることができます。

 

踏切から見た駅

 

渡った反対側から見た、踏切。

 

 

で、さらに、下にある線路のほうも、渡ることができます。

 

 

姨捨駅はスイッチバックで有名な駅ですが…

この下の線路を上がってきた、長野側からの列車は、この先で一旦停止し、逆行して姨捨駅に入り、そこからさらに松本方面に向けて斜面を上がっていくんですよね。

 

下の線路を渡ったところまで行くと、電車がやってくる音がしました。

 

 

 

おお、特急が来た。

※線路から一段下がった、安全なところから撮影しています。

 

線路を越えた先に、姨捨公園なる公園に続く道がありました。

 

 

道は完全に雪を被っていますが…

 

途中の斜面に、小さな足跡を見つけました。

 

 

何の足跡でしょう?うさぎ?狸?

 

公園といっても、ちょっと開けた場所にベンチがあるだけですが、展望はいいです。

 

 

 

屋根のあるベンチもあったんですが、撮り損ねました(^^;) 

 

さらに上に上がる小さな階段があったので、登ってみると、小さなお社が5つ並んでいました。

お賽銭箱もなかったので、とりあえず手を合わせて、ご挨拶のみ。

 

この公園をうろうろしていると、線路の見下ろせるポイントがありまして。

 

ちょっと待っていると、列車がやってくる音がします。

カメラをかまえて待っていると…

 

 

貨物列車がやってきました。

 

 

青と緑の車体が雪に映えて、なかなかきれいです。

 

 

もう少し待っていると、普通列車もやってきました。

 

 

撮り鉄さんには人気のスポットなのかしら?

 

雪景色で寒そうに見えますが、風がないのでそうでもありません。

眺めを満喫して、駅舎に戻りました。

 

姨捨駅は駅舎の中もレトロで素敵。

 

 

眺めはいいし、雪はふわふわだし、思いがけず楽しかったです爆  笑

何もなさそうでいて、みどころいっぱいでした。

別の季節にも来てみたいですが、姨捨公園のあたりは虫も多そうですね(^^;)

 

 

ここからまた長野行きの列車に乗ったのですが…

 

文字通り「車窓」として見た景色に絶句しましたびっくり

 

展望側ではなく反対側の、しかもロングシートに座ったので、対面に座る人々の窓越しに眺めが見えたのですが…

 

車両の端から端まで広がる一面の景色の壮大なこと!!

 

まるで大きな屏風絵を見ているよう。

車窓一面に(ところどころ途切れながらも)広がる眺めが、まるで車両を包み込んでいるように感じられたんです。

この景色の醍醐味はやっぱり「車窓」として眺めることなんだと思いました。

 

残念ながら車窓の前に他のお客さんがいるので、写真は撮れませんでしたが…

 

窓に張り付いて、窓の外の眺めを見るのもいいのですが。

反対側から一連の車窓を眺めていると、まるで座席の背景にスクリーンが広がっているかのようでした。

 

 

ちなみに、日本三大車窓といいつつ、そのうちの1つは半世紀以上も前に廃線になっていて、見ることができません。

新しい車窓が選定されることはないんですかねえ…

 

 

 

 

いつも応援ぽちをいただき、ありがとうございます!

 


人気ブログランキング