ご訪問いだたき、ありがとうございます。
旅の思い出、旅の情報、旅と日常・ときどき思考を、つらつらと書いております。


ちなみに香歩とは…  ・  ・ 
青春18きっぷ&お得きっぷの旅:にっぽん散歩帳

「トラベルジェイピー旅行ガイド」でも執筆中。最新記事はこちら
 選りすぐりの福豚を!群馬・とんとん広場で味わう口福×幸福
NEW
 金文字御朱印が超話題!岐阜・金神社の「Premium金Day」が今アツイ!NEW

◆◇◆あなたの「旅」のお手伝いいたします◆◇◆
「旅」についてのギモン・不安があればどうぞ(無料/国内限定)
詳しくはこちらを ⇒「旅のお手伝いいたします」

 

 

先日、JR東日本の「大人の休日倶楽部」のことを書きましたが、JR西日本にも同様のサービス、「おとなび」があるんですよね。

 

で、「おとなび」のお得きっぷ、「おとなびパス」が本日から発売!

 

利用期間は 5月15日(火)~7月12日

発売期間は 4月15日(日)~7月3日

 

です。

 

「おとなびパス」の場合、1か月~7日前までの発売なんですね。

 

 

JR西日本全線(山陽・北陸新幹線含む)、智頭急行線全線(特急含む)・JR西日本宮島フェリーが3日間乗り放題で、特急指定席も6回(1列車1座席につき1回とカウント)まで利用可。

 

普通車タイプが20000円。

グリーン車タイプが240000円です。

 

 

うわ~、これ使ってみたいわ~♪おねがい

 

 

久々に山口とか行きたいな~

 

 

 

大阪か京都まで夜行バスで行ってこのチケットを使うという、リッチなのか倹約なのかよくわからない旅になりそうですが爆  笑

 

 

ちなみに、「大人の休日倶楽部パス」と「おとなびパス」を比較してみると・・・

 

※「大人の休日倶楽部パス」は東日本版(JR東日本全然乗り放題ver)のみと比較します。

 

 

■利用期間・発売期間

 

【大人の休日倶楽部パス】

 

利用期間:〔第1回〕2018年6月21日(木)~7月3日(火)

 〔第2回〕2018年11月29日(木)~12月11日(火)

 〔第3回〕2019年1月17日(木)~1月29日

 

発売期間:〔第1回〕2018年5月21日(月)~6月29日(金)

 〔第2回〕2018年10月29日(月)~12月7日(金)

 〔第3回〕2018年12月17日(月)~2019年1月25日(金)

 

 
【おとなびパス】
 
利用期間:2018年5月15日(火)~7月12日

発売期間:2018年4月15日(日)~7月3日、

 

おとなびパスに比べ、大人の休日倶楽部パスは1回あたりの利用期間が短く、3回に分けて設定。
 
おとなびパスは利用期間が約2か月あるのがいいですね。また、今のところ今回の分しか発表されていないけど、2017年は冬場にも発売がありましたよね。
 
また、「大人の休日倶楽部パス」は利用前日まで購入可能ですが、「おとなびパス」は7日前までに購入となっています。
「おとなびパス」の場合、急に思い立って出かける、というわけにはいかないですね。
ただし「大人の休日倶楽部パス」の場合は、利用開始日ごとに3万枚という限りがあるので、
ぎりぎりだと販売枚数が終了している可能性もあります。
 
 
■価 格
 
【大人の休日倶楽部パス】
4日間利用 15000円
 
【おとなびパス】
3日間利用 20000円
 
 
■指定席利用回数
 
「大人の休日倶楽部パス」「おとなびパス」いずれも6回まで。
 
 
 
■購入方法
 
【大人の休日倶楽部パス】
JR東日本の主な駅の指定席券売機・みどりの窓口・びゅうプラザなど。
決済は「大人の休日倶楽部カード」限定。
 
【おとなびパス】
JR西日本の主要駅のみどりの窓口、主な旅行会社など。
電話予約、インターネットでの購入も可能(受け取りはJR西日本の「みどりの券売機」「受取機」「みどりの窓口」で、有効期間開始日当日まで可能。
決済はクレジットカードのほか、現金でも可能。
 
購入方法に違いがあるので、エリア外から行く人は気をつけないといけないですね。
「おとなびパス」はネットで購入しておいて、当日西日本エリア入りしての受け取りが可能だけど、「大人の休日倶楽部パス」の場合はネット購入ができず、前日までに購入しなければいけません。
 
旅行会社などで買えば、エリア外でも事前購入可能なのかもしれませんが、確認していないので不明です。
 
 
ちなみに、「大人の休日倶楽部」はクレジットカード発行が入会条件なので、郵送やネットで申し込むと、入会申込から会員限定きっぷ購入ができるようになるまでにタイムラグがあります。
すぐに「大人の休日倶楽部パス」を利用したい方は、「びゅうプラザ」で申し込みをすると、仮会員証が発行され、その場で購入できるそうです。
 
 
それぞれ少しずつ違いがあるので、購入前に、内容をしっかり確認することをお勧めします。
でも、いずれにしてもどちらもめっちゃお得なきっぷであることには変わりなし。
 
50歳以上の方は、上手に利用して、良い旅を!おねがい
 
 
 
 
 

 

いつも応援ぽちをいただき、ありがとうございます!

 


人気ブログランキング

 

 

LINE@始めました。

新月夜に旅コラムの定期配信のほか

思わず旅がしたくなる(?)旅情報をちょこちょこ配信しております。

お得きっぷの情報や面白い・珍しいツアーの情報など

お土産企画などもたまにやってます。

旅に関するご相談は、随時こちらからも承ります。

どうぞお気軽に~ウインク

 

友だち追加

 

LINE@ID @ite9075x

 

※スマホで「友だち追加」ボタンからご登録いただけないことがあるようです。

その場合、画面上の地球マークを押して、切り替わったページで「友だち追加」を押してみてください。

それでもできない場合、ID検索で「@ite9075x」を検索、またはQRコード読み取りにてご登録をお願いいたします。

お手数をおかけして申し訳ございませんm(_ _)m