ご訪問いだたき、ありがとうございます。
旅の思い出、旅の情報、旅と日常・ときどき思考を、つらつらと書いております。


ちなみに香歩とは…  ・  ・ 
青春18きっぷ&お得きっぷの旅:にっぽん散歩帳

「たびねす」でも執筆中。最新記事はこちら
 神社がグッドデザイン賞!群馬「山名八幡宮」にあふれる革新と温もり
NEW
 伊香保「美松館」はおひとりさまにも家族連れにも優しいお宿NEW

◆◇◆あなたの「旅」のお手伝いいたします◆◇◆
「旅」についてのギモン・不安があればどうぞ(無料/国内限定)
詳しくはこちらを ⇒「旅のお手伝いいたします」

 

 

セーレンプラネットのドームシアターを見終えて、今度は福井駅前の街に出ます。

 

ぼちぼちお腹が空いていたので(といっても3時半ごろという中途半端な時間)、ご飯を食べに行きました。

 

 

ふっふっふっニヤリ

 

実はお目当てがあったのですよ。

 

 

それは

 

 

しょうゆカツ丼!!爆  笑

 

ま、タイトルに書いてるしね

 

 

福井のカツ丼と言えば「ソースカツ丼」ですが、最近この「しょうゆカツ丼」がひそかに来ているという噂(?)を聞きまして。

 

 

福井のソースカツ丼も好きだったんですが、これはやっぱり初めての味を食べてみようと。

 

 

向かったのは、福井放送会館地下1階の「吉ちょう」さん。

 

 

こちら放送会館の入り口。

 

 

 

お店は、この入り口の階段を下りたすぐ右手にあります。

 

 

お蕎麦も置いてますし、ソースカツ丼もありますが、ここはわき目もふらず、「しょうゆカツ丼」をオーダー。

 

 

 

おおおっ!?びっくり

 
なんと、カツ丼なのに、鰹節がぎっしり!

(あっ、カツつながり?関係ないか)

 

 

ふわふわの鰹節が、どんぶりを一面に覆っています!

そしてこの写真ではちょっとわかりづらいですが、真ん中には大根おろしとネギが乗っています。

 

 

肝心のカツは…

 

 

鰹節の海の下にしっかりウインク

 

 

そしてお味は…

 

 

「しょうゆ」なので、結構辛いのかと思いきや、まろやかな味です。

醤油味というより醤油ベースの出汁という感じ。

 

といっても、卵とじカツ丼のたれのような濃い味ではなくて、さっぱりあっさり。

大根おろしにもよく合います。

 

 

カツも出汁にひたひたにならず、サクサク感が残っていて。

総じて旨し照れ大満足。

 

 

これはちょっと私、ハマります。

次に福井に来たらまた食べてしまいそう。

 

 

 

食後は、さらに付近をぶらぶら。

 

すると、なにやら立派な神社がありました。

 

 

 

なんだかとってもいい雰囲気なので、お参りしてみました。

 

 

 

雪がすごい汗

 

 

参道の雪は綺麗にどけられていますが、相当大変だったでしょうね…

 

 

 

立派な拝殿です。

お参りさせていただいました。

 

 

こちらは佐佳枝廼社(さかえのやしろ)。

失礼ながら、全く知りませんでした。

 

もともと福井城内にあったお社で、徳川家康公をお祀りしているのですね。

 

佐佳枝=栄=繁栄のお社なのでしょうか。

 

こちらの主祭神は、福井藩祖・松平秀康公、江戸幕府初代将軍・徳川家康公、福井藩16代藩主・松平慶永公です。

 

全て人間をお祀りしているのですね。

だから「神社」という名称じゃないのかな?

でもこういう場合、人間を神として祀るわけだから、関係ないかな。

 

 

とても立派なお社で、独特の雰囲気でした。

 

 

御朱印と、仕事守をいただいてきました。

仕事守は種類あったのですが、これが市松模様で一番しっかりした印象だったので。

そう、最近御朱印はじめたんです。

 
そうそう、この時。
 
御朱印帳を受け取ったら、そのまま行ってしまわれようとするので、
「あの、すみません、初穂料がまだなのですが…」
とお尋ねすると、
「うちは特に決まっていないので、お気持ちで…」
とのお返事。( ゚∀゚; )
 
御朱印初心者なのでこのパターンは想定していなく、いくらお渡ししたらいいのやら?
 
しかもこの時、小銭がなかった…滝汗
 
 
おつりをいただくのは大変心苦しかったのですが(^▽^;)
 
500円お納めすることにして、5000円札をお渡ししてお釣りをいただきましたよ汗
 
5000円はさすがに厳しいので、1000円お納めしようかとも思ったのですが、ブレーキがかかってしまいましたよ(^o^;)
 

 

あー恥ずかしかった(;^_^A

 

 

今度から御朱印をいただくときには小銭をきっちり用意していこう…

 

 

まだ暗くなる前だったので、もう少し街中散策。

 

 

こんな張り紙ありました。

 

 

 

本当に、大変だったのだのですねえ…ショボーン

 

そして

 

 

もう終わってしまいましたが、福井では「セカンドバレンタインデー」と銘打って、2月28日にバレンタインデーのやり直しをするような企画をやってましたね。

 

ちょうど2月14日あたりはバレンタインどころではなかったですもんね。

 

チョコレートが売れないという小売店の嘆きもあったし、商業的と言えばそうなんでしょうが、チョコを渡しそびれてしまった人たちにとっては良かったのでは。

 

 

義理チョコに煩わされずに済んでほっとした層(渡す方も貰う方も)にとっては、大きなお世話だったかもですが(^▽^;)

 

 

さて、ぼちぼち宿に向かいます。

 

 

 *つづく*

 

 

いつも応援ぽちをいただき、ありがとうございます!

 


人気ブログランキング

 

 

LINE@始めました。

新月夜に旅コラムの定期配信のほか

思わず旅がしたくなる(?)旅情報をちょこちょこ配信しております。

お得きっぷの情報や面白い・珍しいツアーの情報など

お土産企画などもたまにやってます。

旅に関するご相談は、随時こちらからも承ります。

どうぞお気軽に~ウインク

 

友だち追加

 

LINE@ID @ite9075x

 

※スマホで「友だち追加」ボタンからご登録いただけないことがあるようです。

その場合、画面上の地球マークを押して、切り替わったページで「友だち追加」を押してみてください。

それでもできない場合、ID検索で「@ite9075x」を検索、またはQRコード読み取りにてご登録をお願いいたします。

お手数をおかけして申し訳ございませんm(_ _)m