ご訪問いだたき、ありがとうございます。
ここは、「旅」にどっぷりはまった香歩が、日本各地で見つけたもの(時に日常)を綴るブログです。自家用車無し、鉄道・バス・自転車・たまに飛行機、そして自分の足で、最短距離を行かないゆったり旅、
Slow tripを楽しんでいます。

ちなみに香歩とは… 自己紹介: ・  ・ 
主に青春18きっぷの旅について書いてます:にっぽん散歩帳

「たびねす」でも記事を書かせていただいています。
最新記事:街全体が美術館!歩いて見て楽しい埼玉県春日部市「アートウォーク」


◆◇◆あなたの「旅」のお手伝いいたします◆◇◆
*「旅」についてのご相談、承ります。
「青春18きっぷ使ってみたいけど…」「○○ついでにどこかに立ち寄りたいな」「このお得きっぷ、本当にお得?」などなど、ちょっとした旅のお悩み・疑問の解決をお手伝いいたします。
*あなたの地元の「大好き」を教えてください
あなたの地元の素敵ポイントをブログにてご紹介いたします。

いずれも無料でお手伝いさせていただきます(国内限定)。詳しくはこちらをご覧ください

 

 

やっぱり歩く旅が好きだと今回再確認できた(〃∇〃)「鈍足の旅人」香歩のブログへようこそ。

 

 

多岐原神社参拝を終え、いよいよ本日最大の難所、三瀬坂峠越えにかかります。

 

この時点で14時前。

ほぼ計算どおりのペースです。

 

今日の終着点、滝原駅からは16:53の列車に乗ります。

このあと峠を越えて瀧原宮に参拝するだけなら余裕なのですが…

 

 

「道の駅木つつき館で伊勢うどんを食べたい」という野望があるのです。

このためにお昼はおにぎり1個だった!

 

 

峠への入り口は、多岐原神社から数十メートルくらいかな。

 

 

 

この峠、高さは256mとのことで、大したことないですが(入り口の標高もそこそこあるので、実質登るのは200m足らずだったと)、とにかく急坂であることで有名です。

 

頂上までの距離は1キロほどと短いのですが、一気に上がって、また1キロほどを一気に下ります。

 

 

入り口に竹の杖が置かれていたので、お借りしました。

今回の古道歩きではストックいらないかな~と思って持ってこなかったんですが、ここで杖を借りて正解でした。

 

 

舐めたらアカンで熊野古道(^◇^;)

 

 

もちろんその人の体力や慣れによるんですけど。

結構ヘビーでしたわよ、三瀬坂峠。

女鬼峠のような緩やかな感じではなかったです。

 

 

ちなみに、歩きだしてすぐ仮設トイレがありました。

 

 

峠歩行者用のトイレです。

こういう配慮はありがたいですね。

 

 

急坂を歩いてしばらくすると、足元に大きめの石がごろごろしてきて。

 

 

えらい道が悪いなーと思ったら、前を歩いていた旦那さんが

 

「おかしい。道間違えたかも」

と言い出して。

 

先を見たら、道が消えていました。

 

 

間違うような分岐があったようには思えなかったけど、とりあえず降りてみたら。

 

 

 

 

道標が出ているのを、見落としていました。(左の木の標識です。右の道をまっすぐ上がってしまった)

 

足元ばかりに意識が行くと、見落としがちですね。

危なかった…

 

正しい道に行くと、石ころもあるけど、さっきまでよりはマシでした。

 

 

ひたすら一直線に上って、30分ほどで峠の頂点に出ました。

 

 

木に囲まれていて、ここからの展望は全くありません。

 

石積みの地蔵堂。

宝暦地蔵と呼ばれています。宝暦6年(1756年)のものだそうです。

 

 

250年以上前から、峠を越える人を見守り続けたお地蔵様。

 

きちんとお花が供えられれいます。

地元の方が、毎日手入れをされているのでしょうね。

 

お地蔵様に手を合わせて、出発です。

 

ここからは急な下り。

時々光が差し込むと、とても綺麗なんですけどね。

 

 

下りの道も、石が多い。

歩けるけど、結構荒れている感じです。倒木もそのまま。

 

 

と思っていたら、途中から石ころが少なくなり、苔むした石畳も見えてきました。

 

(これは振り返って下から撮っています)

 

どうも、雨が降ったりすると、道に水が流れてくるみたいですね。

それで、石が道に運ばれたり、歩きやすい土が流されたりするんだと思います。

 

水が流れ込まない(そばにちゃんと沢が流れている)ようなところは、道が安定してるんです。

石も少ないし、苔むした石が残ってる。

 

 

ここらへんは雨が多いところですしねー…

 

 

えっちらおっちら降りてきたら、砂防ダムが見えました。

 

 

石積みの砂防ダムです。

「砂防ダム」なんて言い方をしないくらい古いものかもしれません。

 

 

道が随分と平らに近づいてきたな~と思ったら

 

 

左側に池が見えてきました。

水が澄んでいます。

 

 

三瀬崎峠溜池だそうです。結構広い、きれいな池ですね。

 

 

峠を抜けて、国道42号線に合流。

 

 

 

無事三瀬坂峠、終了です!!

 

ここから、ちょっと脇道に入ったり、また国道に戻ったりしながら、約1キロ。

 

 

瀧原宮に到着しました。

 

 

もちろん、お参りしてきましたよ。

 

ちょっと暗いなあと思っていたのですが、参道に入ったら。

 

 

陽が差してきました。

綺麗です。

 

 

御手洗場で禊を。

 

 

こちらも、かなり水が少ないです。

 

ちなみに去年の10月のものはこちら。

 

 

水量が全然違いますね。

雰囲気もかなり違う。びっくり。

(カメラの違いもあるなあ、多分)

 

 

ねじれ杉も健在(これは今回撮ったもの)。

 

 

こちらはやっぱり、外界と空気が違います。

 

清浄な感じ。力強い感じ。暖かい感じ。

 

が、ごっちゃになって、でもひとつひとつがちゃんと存在している感じ。

はは。上手く説明できない(^◇^;)

 

 

そしてご社殿にてお参りして、社務所でお土産に御守りをいただきました。

 

お申込みいただいたみなさま、来週の抽選をお待ちください~

きっと、御守りが必要な方のところを選んで行くと思います!

 

 

この時点で時刻はほぼ15時半。

 

ここから滝原駅まで30分ほどなので、ばっちり伊勢うどんを食べる余裕があります( ´艸`)

お腹もすきました!

 

るんた♪るんた♪いっせうどん♪♪と木つつき館へ(瀧原宮からすぐなんです)。

 

 

そしたら。

 

 

 

平日は15時ラストオーダー

。゚(T^T)゚。

忘れてた…ここ田舎だった…

 

 

 

仕方ないので物販コーナーでパン買って食べました(ノ_-。)

ええ、美味しくいただきましたよ…

 

 

あとはお土産見て、滝原駅に向かいました。

 

最後に、駅前の橋からもこんな景色が。

 

 

 

日常にさりげなく、絶景。

大台町も大紀町もすごいなあ~

 

 

 

そして限りなく「屋根だけ」な感じの清滝駅。当然無人。

(トイレは駅前のちょっと端っこにあります)

 

 

16:42、余裕をもって駅に到着。

16:53発の多気行きに乗り、多岐から快速みえに乗って、名古屋へ。

そして新幹線で戻りました。

 

何とか無事に、2泊3日の伊勢路歩きを終えました。

 

 

総括は長くなるので、明日に!

 

 

ながながとおつきあいくださり、ありがとうございました!!

 

 

 

いつも「いいね」や応援ぽちをいただき、ありがとうございますm(_ _)m


人気ブログランキング

 

LINE@始めました。

旅の小話や情報などを、随時配信できたらと思います。

特別なツアーのお誘いもあるかも!?

旅に関するご相談は、随時こちらからも承ります。

どうぞお気軽に~ウインク

 

友だち追加

 

LINE@ID @ite9075x

 

※スマホで「友だち追加」ボタンからご登録いただけないことがあるようです。

その場合、画面上の地球マークを押して、切り替わったページで「友だち追加」を押してみてください。

それでもできない場合、ID検索で「@ite9075x」を検索、またはQRコード読み取りにてご登録をお願いいたします。

お手数をおかけして申し訳ございませんm(_ _)m