ご訪問いだたき、ありがとうございます。
ここは、「旅」にどっぷりはまった香歩が、日本各地で見つけたもの(時に日常)を綴るブログです。自家用車無し、鉄道・バス・自転車・たまに飛行機、そして自分の足で、最短距離を行かないゆったり旅、
Slow tripを楽しんでいます。

ちなみに香歩とは… 自己紹介: ・  ・ 
主に青春18きっぷの旅について書いてます:にっぽん散歩帳

「たびねす」でも記事を書かせていただいています。
最新記事:街全体が美術館!歩いて見て楽しい埼玉県春日部市「アートウォーク」


◆◇◆あなたの「旅」のお手伝いいたします◆◇◆
*「旅」についてのご相談、承ります。
「青春18きっぷ使ってみたいけど…」「○○ついでにどこかに立ち寄りたいな」「このお得きっぷ、本当にお得?」などなど、ちょっとした旅のお悩み・疑問の解決をお手伝いいたします。
*あなたの地元の「大好き」を教えてください
あなたの地元の素敵ポイントをブログにてご紹介いたします。

いずれも無料でお手伝いさせていただきます(国内限定)。詳しくはこちらをご覧ください

 

 

那智三名瀑をめぐる神秘ウォーク、参加者募集中です。

 

和歌山の名瀑、那智の滝の上の神域に入り、上流の滝をめぐるコースです。

4月15日13~17時、参加費2000円。

おかげさまで現在満席ですが、キャンセル待ちを承ります。

 

詳細はこちらを⇒「那智の滝 神秘ウォークへのお誘い」

 

 

※仮押さえ中のO様へ

 

3月12日・14日にメールを送らせていただいております。

(「4月15・16日の那智の滝神秘ウォークについてのご連絡」の件名です)

ご確認の上、至急返信をお願いいたします。

なお、メールが届いていなければ、下記メールフォームよりお問い合わせください。

 

お問い合わせフォーム

 

 

***

 

 

はやくも次の古道歩きに思いを馳せる「鈍足の旅人」香歩のブログへようこそ。

 

 

 

初日はどうにか、「できればここまで」と考えていた地点まで歩き終えました。

 

翌朝は、ぎりぎりまで寝るつもりが、寝落ちするのは早かったのですが、目が覚めるのも早かった。

なぜか5時前に目が覚めてしまい、眠れなくなってしまいました^^;

(6時半に目覚ましかけてたんですが)

 

 

なので、ホテルの部屋から…

 

 

 

朝日を撮りました。

 

山際に靄が立っているのか?

まん丸い形がくっきり。

 

 

さて、昨日外宮にお参りしたので、今日は内宮に参ります。

 

本来は一日で回るべきなのかもしれませんが、列車の都合があるので変則的に。

朝は8時前に出て、バスで内宮に向かったのですが…

 

 

三重交通バス、ICカード使えるんですね~!

 

関西はなかなかICカードが普及しないイメージがあったので、これは嬉しかったです。

関東はたいていのバスでICカードが使えて、小銭を用意しなくて済むので便利だな~と思っていました。

 

 

でもやっぱり、お客さんは現金精算が多い感じでした。

 

 

バスに乗っていると、雨がぼつりぽつり。

 

雨のなか歩くの大変だなあ…と思っていましたが

 

 

 

 

内宮前についたらほぼ止んでいて、薄日も。

 

ありがたや~♪

 

 

まだ8時すぎだったので、内宮も人は少な目。

なにやら島根県からの団体さんとかちあったので、ちょっとペースを上げて歩きます。

巻き込まれると大変なので、できれば先行したい。

 

 

でも五十鈴川での禊ははずせない。

 

 

いつ来ても本当にきれいですねえ照れ

 

 

そして急いで御正宮へ…と思ったら、団体様は神楽殿に吸い込まれて行きました。

御祈祷かなにか受けるのかな?

 

 

ちょっとペースを落として。

先に風日祈宮へ。

 

ここは、五十鈴川にかかる橋を越えた先にある別宮です。

 

 

が。

ここでちょっと事件発生。

 

 

橋の上でね。女子が3人、盛り上がっていたんですよ。

10代終わりか20代前半くらい。

卒業旅行だったのかもしれません。

 

かわるがわる、橋の上でポーズをとって写真を撮りながら。

キャーキャー大声で盛り上がる。

 

静かな境内の中、女子たちの黄色い声が響き渡っています。

 

 

行きはまあ、スルーしたんですが。

 

 

お参りをしている間中も、ずっと、黄色い声が響いてるんですよ(^▽^;)

 

 

で、お参りを終えてまた橋を渡るときも、まだ橋の真ん中で撮影会してました。

相変わらず、大きな声を上げながら。

橋の真ん中の片側を占拠して。

 

 

でね。

 

言っちゃいました。

 

 

「ここは大声あげて騒いでいいところじゃないから。

それと、通路をふさいで撮影するのやめてください」

 

 

と。

 

 

3人のうち2人は、「しまったあせる」って顔をして、すみません、って道をあけたけど、一人は完全にブンむくれて

 

 

「このババア、ウゼッ!!」(`ε´)

 

 

って顔してました。

 

 

 

そりゃウゼェわな(^▽^;)

 

 

 

せっかく仲良し3人で旅行に来て、楽しくて、テンション上がってたのに、見ず知らずのオバチャンに水差されたわけですからね。

 

 

でもね。

 

 

あなたがたも相当ウザかったんですよ。

 

朝の静かな空気の中、黄色い声が響き渡るのがね。

 

それを我慢する理由は、私にはないと思った。

 

 

 

まあ、いつか分かるといいね。

 

神社はレジャースポットじゃないからね。

静かに神様と向き合うところなんですよ。

 

 

今までだったら、絶対言えなかったんですけどね。

心の中でぶつくさ言って、ずっとイライラしたままだったと思います。

 

でも、ちゃんと言えたらスッキリしましたわ。

 

彼女らは、イライラしたかもしれんけどσ(^_^;)

 

 

「他人に不快な思いをさせるかも」っていうリスクを引き受ける覚悟をしたら、ちゃんと言えるもんなんだなあ~

 

それができたら、余計な感情が入らないんだね。

 

「あなたのために言ってあげた」とか。

「それがマナーでしょ」とかじゃなくて。

 

「言いたいから言う」という覚悟、というのかな。

 

 

だからか、「ウゼッ!」っていう態度の女の子にも、あまり腹は立たなかった。

 

まあ、普通に考えて、是非はともかく、いきなり注意されたらウザいよね。

気持ちはよーわかるわ(笑)

 

 

 

そんなこともありまして。

 

 

ちょっと静かになったなか、御正宮へ。

 

 

 

いつもは写真には納めにくい御正宮ですが、人が少なかったので。

 

やっぱりいいですね。

そして、先ほどまでの雨はどこにいったのかと思うような、優しい陽が差していました。

 

 

参拝時間は1時間弱だったので、風日祈宮と御正宮にご挨拶しただけで、内宮を出ました。

 

 

そして再びバスで伊勢市駅に向かい、いよいよ本日の古道歩きに向かいます。

 

 

*つづく*

 

 

 

いつも「いいね」や応援ぽちをいただき、ありがとうございますm(_ _)m


人気ブログランキング

 

LINE@始めました。

旅の小話や情報などを、随時配信できたらと思います。

特別なツアーのお誘いもあるかも!?

旅に関するご相談は、随時こちらからも承ります。

どうぞお気軽に~ウインク

 

友だち追加

 

LINE@ID @ite9075x

 

※スマホで「友だち追加」ボタンからご登録いただけないことがあるようです。

その場合、画面上の地球マークを押して、切り替わったページで「友だち追加」を押してみてください。

それでもできない場合、ID検索で「@ite9075x」を検索、またはQRコード読み取りにてご登録をお願いいたします。

お手数をおかけして申し訳ございませんm(_ _)m