スタッフよりレポートです!

5月21日に 国立成育医療研究センター マクドナルドハウス様にて
”南 果歩リモート読み聞かせ ”をさせていただきました。
その模様を特別にインスタでライブ配信いたしました。

こちらの模様を現地許可を得て
下記メディア様に取材をして頂きました。

 

フジテレビLive News it!
5月26日(火)16時50分~
17時10分~17時30分の間に放送予定です

(ニュース番組の特性上放送内容が変わることがございます)

スポーツ報知

ライフワークの絵本読み聞かせ…病気療養中の子供にリモート配信

 

 

デイリースポーツ

病と闘う入院中の子供たちへリモート朗読/芸能/

 

 

 

クローバー果歩さんクローバー
インスタの生配信はじめてです!
いつもは東北とか熊本に絵本の読み聞かせに行ってるんですけれども、
コロナの事情もあり、何かいい方法がないかなと考えていました。
そうだリモートがある!と思ってこうやって生で配信しています。
きこえますか?みなさん!

入院中のみんなは晩御飯食べたところだったでしょう?
おいしかったですか?

入院していると一人になったりとか、
今コロナでお父さんお母さんの面会が限られていて、
一人の時間が多くって、
さみしいなって思ってるお友達いっぱいいると思うんですけど、
見えないところで、病院の中ではいろんな人と人がつながってるんですよ。
お医者様もそうだし、看護師さんもそうだし、事務の方もそうだし、
食事をつくってくださる方、
いろんなものを配送してくれる人、お掃除してくれる人、
みんな一人一人元気になってほしいという気持ちをこめて
病院で働いていると思います。
そしてコロナ対策もすごく大変な中、
医療従事者の皆さんは、
本当にみんなの為に頑張ってくださってると思います。
私も本当に心から応援したいと思っています。



みんなもうお腹いっぱいで
ごろんちょしたいなって感じでしょう?

 

 

(絵本を取り出す果歩さん)

この絵本は果歩さんが書きました!
「ごろんちょ」って言います。
この「ごろんちょ」は普通の本屋さんには売ってません。
奔放初公開です!みんなの為に初披露しちゃいます!

「ごろんちょ」 南 果歩


クローバー   クローバー   クローバー

ごろんちょって楽しいよね どうでしたか?

みんなきいてくれてますね^^

次の絵本は果歩さんの大好きな
「ラブユーフォーエバー」ロバートマンチ作 岩崎書店
どんな意味だと思う?
・・・(読み聞かせ)

 

 

***果歩さんが読んでいると
インスタライブのコメント欄に

コメント声がすてき
笑顔かわいい 
子供に読んであげたことあります
家族みんなでみてます
こんにちは
かほさんだー初めましてー

インスタに応援コメントが続々☆

 

 

クローバー果歩さんクローバー
読んでるときに、
どんな歌うたうのかな?

お母さんは何すると思う?
お母さんは?
大きくなっても赤ちゃんなんて面白いね。

みんな、ちょっと眠くなってきましたか?
果歩さんの声は眠くなる声って言われます。
だから夜の読み聞かせは丁度いいと思います。
みんな入院してるといろんな事考えるでしょう?
果歩さんも入院していたことがあります。
ICUに入っていたこともあります。
その時に本当にいろんなことを考えました。
まず自分の家族のこと、お友達のこと
優しくしてくれたこと。素敵な言葉をかけてくれた人のこと。
そういう時、本当にいい思い出しか自分の中で蘇ってこなくて、
いろんな人のおかげで今があるんだなって病室の天井を見つめながら、
考えていました。

みんなもひとりで寝ている時間が多いと思うけど、
みんなの後ろ、見えないところには、
いろんな人の想いがみんなに向かっています。
ひとりでいてもひとりじゃない。人ってすごいなって思いました。


ココちゃんとダンボールちゃん」清川あさみ 作 リトルモア社
私のお友達の清川あさみちゃんがこれを描いています。
あさみちゃんは本当にきらきらした美しい世界を生み出す人です。
どんな世界は広がっているか読んでみます。
・・・(読み聞かせ)

いま入院してるおともだちがパソコンに映ってるんですけど
〇君のママ、〇さんは今日お誕生日です。おめでとうございます!

 

スキンシップをすることってすごく大事だと思うんですよね。
私も本当に手を繋いだり、ハグをしたり、
こうされると悪い心がなくなるような気がします。人って不思議ですよね。
優しくされると優しさで返したい。意地悪されると嫌な気持ちになる。
お互い鏡で見ているような存在じゃないかなと思います。

お互い楽しいことを笑顔を出来れば、みんなと分け合いたいと思います。

コロナになって、こういう事態になって、より一層感じてます。
なかなか人にも会えないし、一人でいる時間が長かったりすると、
人の温かみや人の優しさ、ちょっとしたLINEのやりとり
インスタの一言もそうですね。
すごく勇気づけられて、明るくなったり、笑顔になったりしています。

今リモートでライブ配信をしていますけれども、
出来れば直接会って、こんなことしたいなと思っています。

これは何でしょう?クイズ!

(手に持っている紙の束を見せる果歩さん)
果歩さんクイズが好きなの。

今夜はよく眠れそうですってコメントに書いてくれてる
嬉しいな。果歩さんの声はよく眠れる声なんです。

これは、実は、絵本です!

果歩さんが書いた絵本で、
絵本だけど、まだ絵がありません
絵はみんなの心の中に描いてください!
目をつぶっててもいいし、
ごろんちょしながら、きいてもらったら何か絵が浮かぶかもしれません。

では、これも本邦初公開の絵のない絵本

「一生分のだっこ」  南 果歩


クローバー   クローバー   クローバー


まだ絵ができてないけど
いつかこれを絵本にしたいなと思っています。

みんな どうでしたか?
はじめて配信で読み聞かせが出来ました。

これに協力してくださったスタッフのみなさん、
ドナルド財団のみなさん、
みなさんの尽力があって、今日この楽しい日が過ごせました。
またみんなと一緒に絵本を持って遊びたいと思います。
今日一日すごく頑張ったと思います。
ゆっくり、ぐっすり眠ってください。
そしたらまた明日
新しい日がみんなのもとにやってきます。
今日はお天気が曇り空でしたが、明日は天気になりますように。

明日天気になあれ!

じゃあ今日の読み聞かせはこれでおしまいです。
ありがとうございました。

また逢う日まで
またすぐ会えるよ
おやすみなさい

こういう事態ですが、
楽しいことを見つけて
ぺこちゃん、にこちゃん、かほちゃんで、
また生配信をお約束します(ゆびきり)ピンクハート
また会いましょう!!




ご協力頂きました
病院スタッフの皆様、ドナルド財団の皆様、
取材関係者の皆様、本当にありがとうございました。
南 果歩とスタッフ一同、厚く御礼申し上げます。

 

Instagram

Facebook

Twitter

Official site

 

 

 

by あゆん