ビルディバイド ユニットパワーランキング(第4回) | うたかた一発劇場/Bubble Shot Theater

うたかた一発劇場/Bubble Shot Theater

勝手気ままなゲーマーブログ、うたかた一発劇場/Bubble Shot Theaterにようこそ。
ゲームやその他もろもろの140文字では到底語りきれないことを書いていくブログになっております。

さあ始まりました新企画、

ビルディバイド

ユニットパワーランキング!
このシリーズでは各ユニット単体の最大パワーをランキングしていきます!
 

 

ビルディバイド本編はコチラ↓から

 

そして外伝作、ビルディバイドブライトはコチラ↓から

 


でもパワーが高いと言っても色々あるので以下の3部門に分けて
各部門トップ3までランキングいたしました!

なお基本的にテリトリーの効果は除外して考えていますが
どうしても切っても切れない場合は追記させていただきます!

・永続部門
覚醒時効果、永続効果などそのパワーでフィールドに存在し続ける効果。
基本的にこのパワーでブロック可能。

・瞬間火力部門
登場時、攻撃時など特定条件下ではじき出せるパワー。
おおよそ1ターン限定。

・無尽蔵部門
上昇幅が実質無限になりうるもの。

そしてこのランキングはビルディバイド第12弾発売までのデータで集計させていただきました!

さらにもう一つの参考資料として、効果を持たないユニットのパワーランキングも
コチラ↓に掲載させていただきます!…若干昔のデータですが。

 

ビルディバイド「効果をもたないユニット」まとめ

 

 

 

 


それではパワーランキング第4回目という事で…

コスト3のユニットを紹介していきます!

「そこに行くのかよ。2コストはどうした。」

 

・永続部門

第3位 パワー8000
 
工作班 翠のショーン R
ユニット/バスター
属性:人間/エコール
3コスト(黒1青1) 3000/1
収録弾:ブースターパック第8弾

[自動/登場時]あなたのエナジーを任意でX枚レストしても良い。
相手ユニット1体が対象。対象に-2000X。
[永続/レッドゾーン]+5000。
 
第2位 パワー9000
 
捻じ曲げる者 クレマティス N
ユニット/バスター
属性:人間/PSI
3コスト(青1) 3000/1
収録弾:ブースターパック第8弾

[永続/レッドゾーン]+3000。
[覚醒]+3000。
 
第1位 パワー9500
 
気鋭の狼犬 ベリア N
ユニット/バスター
属性:獣
3コスト(赤2) 4500/1
収録弾:ブースターパック第3弾

[覚醒/永続]自軍のエナジーが8枚以上なら
自身を+5000。
 
共闘の聖兵 ブレンシア R
ユニット/バスター
属性:聖刻兵
3コスト(白2) 4500/1
収録弾:ブースターパック第8弾

[覚醒/永続]自軍フィールドの【色指定コスト:白】が合計4以上なら
自身を+5000。
 
不意の衝撃 古賀朋絵 R
ユニット/バスター
属性:クラブ
3コスト(青1) 4500/1
収録弾:ビルディバイドブライトより
ブースターパック『「冴えない彼女の育てかた」シリーズ』


[覚醒][永続/レッドゾーン]自身は【ブリッツ】とパワー+5000を得る。
 
 
宵闇の盗賊 サハラ PR
ユニット/バスター
属性:人間/影霊
3コスト(黒2) 4500/1
収録弾:ディバイドバトル地方予選参加プロモーションカード

[自動/破壊時(自軍ターン)]切削4してもよい。
[覚醒/永続]自軍墓地が10枚以上なら自身を+5000。
※ディバイドバトル:ビルディバイド日本一決定戦。
その地方予選(関東、関西、東北などの区分)での大会参加カード。
 
「ついに登場9000以上!」
はい、5桁越えでブロック可能まであと少し!
「いや、初回で5桁超えてただろ。」
…ということで次の部門は!

・瞬間火力部門

第3位 パワー11000
 
大人の魅力 出海 R
ユニット/バスター
属性:スペード
3コスト(青1) 3000/1
収録弾:ビルディバイドブライトより
ブースターパック『「冴えない彼女の育てかた」シリーズ』

[覚醒][永続]自軍墓地の「スペード」が5枚以上なら+5000。
【ブライト+3000:スペード】
 
【ブライトX】とは:[ターン1回][自動/交戦発生時(自軍)]
手札-1(自身のブライト対応属性1つ以上):Xを発動する
と言う能力。
つまりここでの表記は「このカードが自軍ターン中に戦闘するときに1度だけ

自分の手札にある「スペード」属性のカードを1枚捨てることで

ターン終了時まで自身をパワー+3000」となる

 
第2位 パワー12000
氷の狙撃手 シノン SR
ユニット/バスター
属性:SAO/アバター
3コスト(青2) 3000/1
収録弾:タイアップブースター「ソードアート・オンライン」

[自動/登場時]ターン終了時まで+3000。
[覚醒][起動:クイック/手札(コマンド)を1枚、オーラ0枚の自身に装備する]
ターン終了時まで+5000。
 
第1位 パワー13500
過去の残滓 デボル/ポポル SR/SR+
ユニット/バスター
属性:ハート
3コスト(青1) 3500/1
収録弾:ビルディバイドブライトから
ブースターパック『NieR:Automata Ver1.1a』

[覚醒][自動/【ブライト】時]
ユニット1体が対象(相手も選択可能)。ターン終了時まで+5000。
【ブライト+5000:ハート】
 
「超えた!3コストで!歴代最大バニラであるブランシュの13000を!!」
カード単体で超えましたね!でもシノンも残念なところがあり
今回のランキングでは「テリトリーの効果は除外して」考えています。
だからテリトリーの効果も加算すれば
なんと瞬間16000でした!!
「なんと言う怪獣大戦争。」
 
では最後の部門になります!!

・無尽蔵部門

第3位 基本パワー4500
変革の猛炎 シーリス UR
ユニット/バスター
属性:魔族/共振
3コスト(黒2) 4500/1
収録弾:ブースターパック第8弾

【エヴォル:4コスト(黒2赤1)】
[自動/登場時【エヴォル】]自軍の山札を3枚レストでエナジーに置く。
その後エナジーを3枚墓地に送る。
[覚醒][自動/自軍ターン]自軍墓地のカードが1枚増えるたびに
このカードはターン終了時まで+1000。
 
第2位 基本パワー2500
七人の小人 ハイホー N
ユニット
属性:人間
3コスト(白1赤1) 2500/1
収録弾:ブースターパック第7弾

(デッキ構築)このユニットはデッキに7枚まで入れられる。
[永続]+2000X。Xは自軍エナジーゾーンの「七人の小人 ハイホー」の枚数に等しい。

 
 
第1位 基本パワー0
呪槍 葬幻火 N
ユニット
属性:呪物
3コスト(黒1赤1) 0/1
収録弾:ブースターパック第9弾

[永続/自軍ターン]+1000X。Xは自軍ライフの枚数に等しい。

 

「…で、このランキングで基本値がないんだがどういうことだこれ。」

加算される値を足してみるととんでもないことになるんです。この値は…

 

第2位:最大14500(自軍エナジーにハイホー6体)

第1位:最大43000(先行1ターン目)

 

なんてとんでもない数値になるんですねこれ…

「しかも2位はブロックも可能なのか…」

 

さて今回第4回目にして混色ユニットが登場することになりましたが

次回以降ランキングを騒がせるサイズは登場するのか!

ということでまた次回お会いしましょう!!

 

「果たして次は何コスト?お楽しみに!」