都営浅草線5300形 1・2次車 | かはちっちのとりあえずあっとランダム

かはちっちのとりあえずあっとランダム

鉄道(写真・私鉄時刻表)、モータースポーツ(四輪)、写真などなどざっくばらんにゆらゆらと更新してます

お待たせしました!

 

こちらの記事で予告致しました都営浅草線5300形全編成の写真がコンプリートされているかについて、外付けハードディスクやら、学生時代に作成していたホームページに掲載していた画像(MO保存!)などを確認した結果がついに出ましたので、順次ご報告をさせていただきます!

 

予告記事はコチラ

 

第1回目は1次車及び2次車を紹介します!

 

1 1次車(5301・5302編成)

 

1次車は1990年度に落成し(日立製作所製)、1991年3月31日の北総・公団線京成高砂~新鎌ケ谷間延伸開業に合わせてデビューしました。なお、前面のイチョウマークですが、デビュー当時は左側の窓ガラス上部に貼られていました(5310編成まで)。

 

5301編成 2016年12月17日 京急線 大森海岸~立会川(再掲)

 

5301編成 2016年12月17日 京急空港線 大鳥居~穴守稲荷

 

5302編成 2018年7月8日 京成押上線 青砥~京成立石(再掲)

 

5302編成 2018年7月8日 京成線 京成臼井~京成佐倉(再掲)

 

2 2次車(5303~5306編成)

 

こちらの4編成は1991年度の比較的早い時期にデビューしました(川崎重工製)。1次車とは特に変更点はありません。

 

5303編成 2015年6月13日 京急線 大森海岸~立会川

 

5304編成 1994年10月 京成線 青砥~京成高砂(再掲)

 

5304編成 2016年11月5日 京急線 大森海岸~立会川(再掲)

 

5304編成 2016年12月17日 京急空港線 京急蒲田~糀谷(再掲)

 

5305編成 2018年11月23日 北総線 東松戸~松飛台(再掲)

 

5305編成 2018年11月23日 北総線 新鎌ケ谷~西白井(再掲)

 

5306編成 1993年3月 京急線 京急川崎

 

5306編成を探すのがかなり難儀しましたが、イチョウマークが左窓ガラス上部に貼られた頃まで遡ってようやく発見されました(^0^;)

 

ということで、何とか首の皮一枚繋がっておりますが(^_^;、果たしてコンプリート出来ているのか?

 

続く(。・_・)ノ