H30.11.23 晩秋の京成線・北総線撮影記 その2 | かはちっちのとりあえずあっとランダム

かはちっちのとりあえずあっとランダム

鉄道(写真・私鉄時刻表)、モータースポーツ(四輪)、写真などなどざっくばらんにゆらゆらと更新してます

新年早々記事更新に遅れが生じておりご迷惑をお掛けしております(^0^;)

 

11月23日の京成線・北総線撮影記もようやく2回目デス(^_^;)

 

前回まではコチラ

H30.11.23 晩秋の京成線・北総線撮影記 プロローグ 

H30.11.23 晩秋の京成線・北総線撮影記 その1

 

千住大橋のカーブでの撮影、後編となります!

(以降全て町屋~千住大橋間で撮影、時刻はデジカメ画像基準、列車番号・種別・行先は「京成時刻表Vol.28」より)

 

8時24分 895 普通 高砂行き 3000形3038編成(8両)

 

この編成は「城ヶ島マリンパーク号」、「成田山号」に充当されましたね(^_^)

 

8時27分 807 普通 津田沼行き 3000形3005編成(6両)

 

8時30分 837 普通 高砂行き 3000形3020編成(6両)

 

8時34分 8AE07 スカイライナー15号 AE形編成不明

 

8時40分 825 普通 うすい行き 3600形3648編成(6両)

 

6両編成化された3648編成も撮影出来ました(^▽^)

 

8時43分 8A09 特急 成田空港行き 3600形3658編成(8両)

 

この日、3600形は4両(ターボ君)、6両、8両と完全制覇(撮影)出来ました(^▽^)

 

8時49分 835 普通 津田沼行き 3000形3009編成(6両)

 

この津田沼行きからレンズを変えて撮影、6両もピッタリ収まるようになりました。

 

8時55分 827 普通 うすい行き 3000形3002編成(6両)

 

前照灯がLEDに交換された3000形が立て続けにやってきました(^_^)

 

8時58分 8AE05 スカイライナー17号 AE形編成不明

 

アングルを間違え窮屈になりました(>_<)

 

9時02分 897 普通 高砂行き 3600形3638編成(8両)

 

この編成は後日(12月9日)北総線に乗り入れて話題になりましたね(^_^)

 

9時03分 8A11 特急 成田空港行き 3700形3848編成(8両)

 

9時08分 909 普通 津田沼行き 3000形3014編成(6両)

 

9時16分 929 普通 うすい行き 3700形3828編成(6両)

 

この日、撮影した3700形は全てマイナーチェンジ車でした。

 

9時20分 9A13 特急 成田空港行き 3000形3029編成(8両)

 

29に反応!

 

9時28分 9AE13 スカイライナー19号 AE形AE3編成

 

11月一杯で終了した「桃園メトロラッピング」編成を撮影することが出来ました(^_^)

 

ということで、「桃園メトロラッピング」編成を撮影したところで千住大橋での撮影は終了、ここでは約2時間撮影を楽しみました!

 

次の目的地は北総線、千住大橋から高砂まで行き、「下町日和きっぷ」利用のため一旦改札を出て仕切り直していざ北総線へ!

 

今回はここまで、それではまた次回(。・_・)ノ