主婦による生活実験2例:ケイ素水 | カッサーラの街(珪素&ケイ素の街)

カッサーラの街(珪素&ケイ素の街)

美容と健康のCassa'ra。ここはカッサーラの使い方(基礎編・応用編)のコミュニティ広場です。

カッサーラ工房お問合せメールアドレス
kennyg1132@yahoo.co.jp

カッサーラの街にようこそ!(^^)

 

今日の横浜は晴れ、まだまだ蒸し暑い日が続ています 晴れ

 

今回は”主婦による生活実験(ケイ素水2例)”について述べます ウインク

 

*科学的根拠、エビデンスを求める方は以下読まないで下さい m(--)m

 

ケイ素水作り方 → 浸けるだけ 超簡単!おばけ

 

<1例目>

神奈川にお住まいのAさん

 

ケイ素水生成スティックを使い始めてから炊いたご飯が美味しくなった!ウインク

 

そこで主婦目線の簡易実験

 

水道水 VS ケイ素水 VS ケイ素水+テラヘルツのしずく

 

<3種類の水とお米の浸漬比較>

*実験開始後、上部にラップを被せ常温保管

 

<考察>

酸化スピードに違いが生じるかもね~ ウインク

 

<2例目>

愛知県にお住いのBさん

 

毎日、神棚の榊(さかき)への水を

 

水道水からケイ素水(+しずく)に変えたそうです 口笛

 

数日入れ替えないと腐敗していた水が

 

ケイ素水(+しずく)にしたところ

 

数日経っても腐敗しないことに興味を抱き

 

その榊(さかき)の成長を長期間かけて撮った大記録です 立ち上がる

 

記録スタート時

 

1ヶ月後

 

6ヶ月後

 

1年後

 

1年後上の部分では → 開花 ポーン

 

<考察>

植物により合う水、合わない水があると思いますが

 

ここまで成長すると・・・お花屋さんも困ります 滝汗

 

<総論>

研究者が行う専門的な実験よりも

 

主婦による生活に照らした比較実験が面白い~!!!  チュー

 

----------------

 

カッサーラ仲間は健康な身体づくりと笑顔の輪を拡げます!

浮き浮きわくわく愉快なカッサーラの旅はまだまだ続きますニヤリ

 

【カッサーラ工房取り扱い製品はこちら】

      ↓

カッサーラ製品一覧とお問合せはこちらをクリックして下さい。

 

【問合せ見積はこちらまで】

      ↓

kennyg1132@yahoo.co.jp

 

【カッサーラ工房携帯番号】

      ↓

080(8041)9102

 

カッサーラ工房公式ホームページ   ←ずっと工事中・・・m(--)m

 

-----------

ほうれい線(左右の変化)

-----