あつ杉☆集まれスギ花粉症の仲間たち | カッサーラの街(珪素&ケイ素の街)

カッサーラの街(珪素&ケイ素の街)

美容と健康のCassa'ra。ここはカッサーラの使い方(基礎編・応用編)のコミュニティ広場です。

カッサーラ工房お問合せメールアドレス
kennyg1132@yahoo.co.jp

カッサーラの街にようこそ!(^^)

 

今日の横浜は薄日が差す曇り空です晴れくもり

 

今日も”葉にんにく醤油漬け(鷹の爪入り)”のおかげで

 

スギ花粉症状はビタ止め絶好調です♪ 爆  笑

 

昨日も述べたように毎年この季節になるとスギ花粉症状が酷く

 

今まで減感作療法、注射、処方薬、市販薬、漢方、サプリなどなど

ありとあらゆる対処療法を試みて参りましたが、結果は改善せずでした えーん

 

そんな私が

 

この”葉にんにく醤油漬け(鷹の爪入り)”で症状がビタ止めとは

 

私が一番驚いていますゲッソリ

 

<今朝、寝起き時>

糠床をスプーン1杯食す

 

葉にんにくに漬け込んだ醤油エキス

*醤油が少なくなったら追い醤油

 

スプーン2杯をコップへ

 

お水で薄めて・・・グィ

 

<お昼>

きしめんにスプーン2杯入れました

*ネギを入れましたがにんにくの匂いが勝りますおばけ

 

これで今日もくしゃみ・鼻水とは無縁です!歩く

 

*葉にんにく醤油漬けエキスでスギ花粉症状が何故出ないのか理由は判りません。

 

今回述べた内容は私のスギ花粉症対策です。

人それぞれ体調が異なりますので個人差あると思います。

予めご承知おき下さい。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

カッサーラ仲間は健康な身体づくりと笑顔の輪を拡げます!

 

浮き浮きわくわく愉快なカッサーラの旅はまだまだ続きますニヤリ

 

【カッサーラ工房取り扱い製品はこちら】

      ↓

カッサーラ製品はこちらをクリックして下さい。

 

【お問合せはこちらまで】

      ↓

kennyg1132@yahoo.co.jp

 

【カッサーラ工房携帯番号】

      ↓

080(8041)9102

 

カッサーラ工房公式ホームページずっと工事中です・・・m(--)m

 

-----------

ほうれい線(左右の変化)