約100年前の横浜(大正時代) | カッサーラの街(珪素&ケイ素の街)

カッサーラの街(珪素&ケイ素の街)

美容と健康のCassa'ra。ここはカッサーラの使い方(基礎編・応用編)のコミュニティ広場です。

カッサーラ工房お問合せメールアドレス
kennyg1132@yahoo.co.jp

カッサーラの街にようこそ!(^^)

 

今日の横浜は晴れ晴れ

 

今から約100年前、ドイツ人が撮った横浜の景色ですウインク

 

カラーはおそらくCG処理されたんでしょうウインク

 

横浜港?

 

どこの街並みでしょう


どこでしょうか?立ち上がる

 

レンガ造りニコニコ

 

右のステテコ姿は・・・・カトちゃんっぺ?チュー

 

お花見かな?ニコニコ

 

当時の海水浴

 

右奥に小さな子供たち立ち上がる

 

男の力仕事グラサン

 

大きな石を運ぶ牛・・・人牛?一体ウインク

 

神輿づくり

 

お祭りー1

 

お祭りー2

 

当時、海外から来た船に日本の織物、陶器が高額で取引されたそうです。

 

 

 

 

織物

 

 

 

 

 

画像はこちらの動画から拝借しました。

 

----------------

 

カッサーラ仲間は健康な身体づくりと笑顔の輪を拡げます!

浮き浮きわくわく愉快なカッサーラの旅はまだまだ続きますニヤリ

 

【カッサーラ工房取り扱い製品はこちら】

      ↓

カッサーラ製品一覧とお問合せはこちらをクリックして下さい。

 

【問合せ見積はこちらまで】

      ↓

kennyg1132@yahoo.co.jp

 

【カッサーラ工房携帯番号】

      ↓

080(8041)9102

 

カッサーラ工房公式ホームページ暫くは工事中のままです・・・m(--)m

 

-----------

ほうれい線(左右の変化)