歯ぐきマッサージ6つのメリット | カッサーラの街(珪素&ケイ素の街)

カッサーラの街(珪素&ケイ素の街)

美容と健康のCassa'ra。ここはカッサーラの使い方(基礎編・応用編)のコミュニティ広場です。

カッサーラ工房お問合せメールアドレス
kennyg1132@yahoo.co.jp

カッサーラの街にようこそ!(^^)

 

今日の横浜は晴れ晴れ

 

今回は”歯ぐきマッサージ6つのメリット”について述べます。

 

8年前、知覚過敏症となりその時開発したガムケアスティック

     ↓

*手作りなので形状は1本ごと多少異なります。

 

毎晩寝る前に2~3分歯ぐきを優しくマッサージ

 

気付けば知覚過敏症は何処かに去りました♪立ち上がる

 

また歯ぐきが弱まると歯槽膿漏、歯周病などに繋がりますえーん

 

口腔内のツボを調べると数多くのメリットがあります。

 

特に自律神経(副交感神経)への働きウインク

 

副交感神経が働くことにより

  ↓

①心身リラックス

②ストレス解消


緊張状態が和らぐことにより
  ↓

③身体の歪み緩和

④肩こり・頭痛などの緩和


心身共にリラックスすることにより
  ↓

⑤体温上昇

歯ぐきをマッサージすることにより
  ↓

⑥唾液分泌量が増えます(免疫力UP)

<歯ぐきマッサージのコツ>

曲がった方の曲面を歯ぐきに当てて優しくマッサージして下さい。

 

痛い所がリンパや血流が滞っているサインです。

 

【参考:口腔内のツボ】

 

<いろいろな使い方>

耳ツボケア、肩こり等の深部のツボ押し、目元ケア、ほうれい線ケアなどなど

 

あなたのアイデア次第ですウインク

 

<注意点>

ガムケアスティックは金属ではありません(高純度シリコン)

 

固い所に置く時、衝撃次第でパキンと折れてしまいますので

 

優しく丁寧にお取り扱い下さいm(--)m

 

----------------

 

カッサーラ仲間は健康な身体づくりと笑顔の輪を拡げます!

浮き浮きわくわく愉快なカッサーラの旅はまだまだ続きますニヤリ

 

【カッサーラ工房取り扱い製品はこちら】

      ↓

カッサーラ製品一覧とお問合せはこちらをクリックして下さい。

 

【問合せ見積はこちらまで】

      ↓

kennyg1132@yahoo.co.jp

 

【カッサーラ工房携帯番号】

      ↓

080(8041)9102

 

カッサーラ工房公式ホームページ暫くは工事中のままです・・・m(--)m

 

-----------

ほうれい線(左右の変化)