カッサーラの街にようこそ!(^^)
今日の横浜は快晴、気持ち良い青空が拡がっています
先日27日夕方4時に横浜駅近くで知人と待ち合わせ
外が寒いためショートカットコースを選び
横浜駅隣接の複合ビルCIAL1階を歩いていた時のこと
大きな壁掛け時計が目に入りました。
待合せ時間に間に合うかパッと時計を見たところ
4時少し前・・・間に合う・・・・ほっ
おや?・・・・・・・・・・
直径1m位の大きな壁掛け時計
12時間ぢゃない10時間時計
↓
右下の小さな説明書を読むと芸術作品でした
時計はしっかり動いてました
これを見てから
1分はどうして60秒?
1日は何故24時間?
遡って調べると
古代ギリシャ人天文学者、バビロニア人がシュメール人から継承した六十進法を
天文学に応用して時間の区分をより細かいものにした・・・
判ったようで解らない・・・
時計があるなら分計、日計、月計、年計があってもいいじゃない?
あれから”時の概念”と”空間の概念”を空想しながら楽しんでます
----------------
カッサーラ仲間は健康な身体づくりと笑顔の輪を拡げます!
浮き浮きわくわく愉快なカッサーラの旅はまだまだ続きます
【カッサーラ工房取り扱い製品はこちら】
↓
【問合せ見積はこちらまで】
↓
【カッサーラ工房携帯番号】
↓
080(8041)9102
カッサーラ工房公式ホームページ←暫くは工事中のままです・・・m(--)m
-----------
ほうれい線(左右の変化)