カッサーラの街にようこそ!(^^)
今日の横浜は曇り空です
今回は”細菌やウィルスを捕食する免疫細胞(好中球)”です。
私たちの体内では、24時間365日休まず
血液内で免疫細胞(白血球)が異物撲滅運動しています
好中球もその一つ
<好中球とは>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
白血球の一種の血球成分です。
健康な人の白血球の約50~70%が好中球であり、白血球の中で一番多い血液細胞になります。
好中球は、1日に1000億個程度作られ大きさが12~15μmで寿命は約10時間~数日と非常に短いです。
好中球の主な仕事は外部から侵入してきたウイルスや細菌から体を守る免疫です。
侵入してきた細菌やウイルスに対して殺菌効果がある顆粒を作り出し分泌する事ができる顆粒球の1つになります
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
引用元
↓
細菌を捕食する好中球(動画1分)
↓
好中球の他にもTリンパ球、マクロファージ、NK細胞などの免疫細胞
これら免疫細胞の約70%は腸内に存在していると言われています。
ですから
私たちは体内で活躍する免疫細胞に常に感謝し腸内環境を労ることが大切です♪
----------------
カッサーラ仲間は健康な身体づくりと笑顔の輪を拡げます!
浮き浮きわくわく愉快なカッサーラの旅はまだまだ続きます
【カッサーラ工房取り扱い製品はこちら】
↓
【問合せ見積はこちらまで】
↓
【カッサーラ工房携帯番号】
↓
080(8041)9102
カッサーラ工房公式ホームページ ←暫くは工事中のままです・・・m(--)m
-----------
ほうれい線(左右の変化)