カッサーラの街にようこそ!(^^)
今日の横浜は曇り空です
今回は”酸化し易い水、酸化し難い水”について述べます
からだが酸化すると老化が進むと言われています
久しぶりの同級会、同い年とは思えない同級生と再会します
個人差ありますが、やはり日頃の生活環境、食生活が大きな要因と思います。
6年前、横浜のYさん(主婦)の比較実験
↓
*ビンを煮沸消毒し蓋代わりにラップし日が当たらない場所で9日間放置
画像からも①は酸化し易い水かも?
*数値はセラミックスメーカー測定結果より
<不思議なPH値>
通常なら酸化還元電位(ORP)値が下がるとPH値は上がる傾向になります。
しかし、このケイ素水はORPが下がりPH値も若干下がります(中性)
私も2015年から
横浜市水道水にケイ素水生成スティックを浸けて飲んでます
私たちのからだ、約70%が水分と言われています。
毎日飲むお水、酸化し易い水か酸化し難い水なのか
たかがお水、されどお水です♪
----------------
カッサーラ仲間は健康な身体づくりと笑顔の輪を拡げます!
浮き浮きわくわく愉快なカッサーラの旅はまだまだ続きます
【カッサーラ工房取り扱い製品はこちら】
↓
【問合せ見積はこちらまで】
↓
【カッサーラ工房携帯番号】
↓
080(8041)9102
カッサーラ工房公式ホームページ ←暫くは工事中のままです・・・m(--)m
-----------
ほうれい線(左右の変化)
-----