カッサーラの街にようこそ!(^^)
今日の横浜は恵みの雨です
こんな湿度が高い雨の日、ウィルスの空気感染など心配ないのに・・・
新コロ騒動が始まってからは、今までの通説は通用しないようです
先日取り上げた枠チンへの異物混入
昨日から製薬メーカー、厚労省、メディアは
『ステンレス片が入っていた』
とスルーしようとしています
医薬品製造に携わる方、厚労省官僚なら誰でもご存じのGMP
GMP
↓
『医薬品および医薬部外品の製造管理および品質管理に関する基準』
GMP・・・泣く子も黙る最も厳しい医薬品製造品質基準(世界基準)
この基準が日本で運用されてから日本の中小零細製薬メーカーは
この基準に対応できなくなり
廃業又はビッグファーマーやメガファーマーに買収されたと言っても過言ではありません。
今回、枠チン製造した国がスペインであっても、勿論GMPに準拠した工場です。
製造現場での人の出入りは勿論のこと
仕入れ管理とチェック、
原材料管理とチェック、
製造工程管理とチェック
品質管理とチェック、
物流管理とチェック
などなど
全てを管理しその都度記録しなければなりません。
工場内では人の導線まで掴んでいると思います。
ですから、
今回の異物混入
『ステンレス片が・・・ゴム片が・・・』と言っても
薬品製造に携わる方は
絶対に、そんなことあり得ないと思っているでしょう
異物混入でなく
搬送途中の衝撃、或いは温度管理にイレギュラーな影響を受け
溶液の物性が変化したんじゃないでしょうか?
結局は、庶民を守るのではなく
枠チンメーカー、製薬会社、厚労省を守るため、
DSメディアがステンレス片ニュースとして扱い
枠チン異物混入問題をスルーしようとしています
<ご参考>
↓
異物混入ニュース・・・・・
↓
*モデルナワクチン 異物混入は粒子状の金属か 厚労省が特定急ぐ(NHKニュース)
*モデルナのワクチン 一部に異物混入 約160万回分使用見合わせ(NHKニュース)
*異物混入で接種見合わせのワクチン 使用した大規模会場を公表(NHKニュース)
*ワクチンの異物混入が相次ぎ判明 ゴム素材に問題がある可能性も?(ライブドアニュース)
*新型コロナワクチン 八重瀬町ではファイザー社製に異物混入(NHKニュース)
*モデルナ異物混入ワクチンがぞろぞろ判明…埼玉県では6月に発見&回収されていた(日刊ゲンダイ)
*モデルナ製ワクチンに黒い異物混入か 神奈川県の接種会場で使用予定(毎日新聞)
*異物混入疑いのモデルナ社製ワクチン 広島県では約1万3000回の使用実績(テレビ新広島)
*画像はネットよりお借りしました。