カッサーラの街にようこそ!(^^)
今日の横浜は晴れ、灼熱の陽差しが降り注いでいます
今回は”夏バテ・体調不良に頭皮ケア(一石五鳥)”について述べます。
カッサーラ工房はスタートして以来、
”ケイ素&テラヘルツ健康お茶会”で全国各地に伺っています。これからも伺います。
その時、参加した皆さんに一人一個ずつ
試供用カッサーラを渡し話を聴きながらセルフケアして戴いています。
頭皮ケア
先ず皆さんにカッサーラのギザギザした部分を使い頭皮ケア(セルフマッサージ)をして戴きます。
すると皆さん、ニコニコしながら『痛い、痛い、痛い』と顔をゆがめます。
『強い圧を掛けないで軽くていいですよ』と言っても痛がります
その痛い箇所はリンパと血流が滞っているところです。
参加される方殆どが女性ですので、髪の毛のケアは1日何回も行っているハズです。
しかし頭皮ケア(セルフマッサージ)は皆無に近いように感じます
ブラッシングで頭皮を刺激する感覚とカッサーラで頭皮をマッサージする感覚は全く違います
頭皮のツボは体の内臓器官と密接に繋がり
また美容面にも大きく関わっていますので、1日3~5分の頭皮ケア(セルフマッサージ)をお勧めします!
<頭皮にある主なツボ>
①百会(ひゃくえ)
自律神経を調整する働きがあり、心身ともに正常に導きます。見つけやすいのも特徴。
様々な病気が原因で起こる「脱毛症」に効果があるだけではなく、
冷え・めまい、ストレスなどを解消する効果もあるツボと言われています。
②太陽(たいよう)
太陽はこめかみ付近にあるツボです。
かすみ目や疲れ目など眼精疲労の改善に効果があると言われています。
頭痛や肩コリなど、コリやたるみを改善するのに効果的な頭皮のツボです。
目を使ったり、かみしめたり、日頃からの動作によって頭の筋肉のコリやたるみを招いてしまう方に最適なツボです。
③天柱(てんちゅう)
天柱は後頭部のうなじの生え際部分の外側にあるツボです。
首の後ろの2本の筋の外側の髪の生え際部分のへこんだところにあります。
百会と同じく自律神経を調整する働きがあり、頭痛や肩コリの不快感を和らげる効果があると言われています。
④風池(ふうち)
風池は後頭部の耳裏付近にあるツボです。
天柱同様うなじ部分にあります。ツボの場所は天柱から指1本分外側のところにあります。
マッサージすることで首筋~肩の血流が改善され、頭痛の緩和、血行促進、眼精疲労や
肩コリ、背中の痛みにも効果があると言われています。
などなど・・・頭皮には多くのツボがあります。
<簡単な発見方法>
ツボが判らない、探せない、見つからないと言う方は、
カッサーラで軽くマッサージして痛いところを見つけて下さい。
あとは痛いところを優しくマッサージするだけ!
<頭皮ケアによる一石五鳥>
1.薄毛+抜け毛対策
2.ストレスの軽減
3.頭痛の軽減
4.肩こり、首凝りの軽減
5.たるみ、浮腫の軽減
<頭皮と内臓・器官の繋がり>
<使い方目安>
頭皮にもテラヘルツエネルギーを!
----------------
カッサーラ仲間は健康な身体づくりと笑顔の輪を拡げます!
浮き浮きわくわく愉快なカッサーラの旅はまだまだ続きます
【カッサーラ工房取り扱い製品はこちら】
↓
【問合せ見積はこちらまで】
↓
【カッサーラ工房連絡携帯番号】
↓
080(8041)9102
カッサーラ工房公式ホームページ ←まだ工事中です・・・m(--)m
-----------
ほうれい線(左右の変化)