個人事業、自営業の営業自粛について | カッサーラの街(珪素&ケイ素の街)

カッサーラの街(珪素&ケイ素の街)

美容と健康のCassa'ra。ここはカッサーラの使い方(基礎編・応用編)のコミュニティ広場です。

カッサーラ工房お問合せメールアドレス
kennyg1132@yahoo.co.jp

カッサーラの街にようこそ!(^^)

今日の横浜は晴れ、暖かな陽差しが降り注いでいます晴れ

 

今回は”個人事業、自営業の営業自粛について”述べます。

 

昨日急用が入り都内神宮前~表参道に行って参りました。

今までなら平日でも人が溢れかえる表参道、昨日は午後3時頃到着すると街歩く人はごく僅か

表参道メイン通りの店、路地裏の店など見る限り99%の店はシャッターを降ろし閉じていました。

自己所有の店、資本が潤沢にある大企業でしたら、この自粛ブームは何とか乗り越えられるでしょう。

しかし高い賃料や人件費が発生する店を想像するとゾッとします滝汗

 

<自粛と要請>

自粛とは→自分から進んで行いや態度を慎むこと(goo辞書より)

要請とは→強く願い求めること(goo辞書より)

    ↓

役人(建前)

『自粛要請は命令でもなく禁止でもありません』(裏を返せば法的補償しません)

役人(本音)

『招いた結果は自己責任です』

 

<無責任な自粛発言>

TVに映るキャスター、タレント、芸能人が自粛、自粛と言っても金銭的余裕があるからです。

年金受給者が自粛、自粛と騒いでも年金収入は法的に補償されます。生活保護世帯も同じです。

自立してない人(若者)も自粛、自粛と騒ぐでしょう。

 

 

<個人事業、自営業の方へ>

全世帯マスク2枚配布もご存じの通り問題だらけです。

『世の中が自粛してるから・・・』『公的補償は・・・)』など通用しないしアテになりません。

職業、職種が異なりますのでここで対応策は述べられませんが

個人事業者や自営業の方は様々なアイデアや工夫をこらして営業活動しなければならないのです。

 

これ正常ですか?それとも私が異常?↓滝汗

 

----------------

カッサーラ仲間は健康な身体づくりと笑顔の輪を拡げます!

浮き浮きわくわく愉快なカッサーラの旅はまだまだ続きますニヤリ

 

【カッサーラ工房取り扱い製品はこちら】

      ↓

カッサーラ製品一覧とお問合せはこちらをクリックして下さい。

 

【お問合見積はこちらまで】

      ↓

kennyg1132@yahoo.co.jp

 

【カッサーラ工房連絡携帯番号】

      ↓

080(8041)9102

 

-----------

 

ほうれい線(左右の変化)