頭皮ツボケアと抜け毛対策 | カッサーラの街(珪素&ケイ素の街)

カッサーラの街(珪素&ケイ素の街)

美容と健康のCassa'ra。ここはカッサーラの使い方(基礎編・応用編)のコミュニティ広場です。

カッサーラ工房お問合せメールアドレス
kennyg1132@yahoo.co.jp

カッサーラの街にようこそ!(^^)

今日の横浜は晴れ時々曇りの天気です晴れくもり

 

今回は”頭皮ツボケアと抜け毛対策”について述べます。

 

カッサーラによる頭皮ツボケア

 

頭皮には全身に繋がるツボが数多くありますウインク

 

(1)百会(ヒャクエ): 自律神経を整える。
(2)神庭(シンテイ): 老化防止。不眠症の改善。
(3)曲差(キョクサ): 頭痛、神経痛の改善。
(4)頷厭(ガンエン): 偏頭痛、めまい、耳鳴りの改善。
(5)和りょう(ワリョウ): 目の疲れ、目の充血の改善。歯痛、耳鳴改善。
(6)かん骨(カンコツ): 頭痛の解消。肩こり改善。
(7)天注(テンチュウ): うなじのこり、肩こりの改善。
(8)あ門(アモン): 後頭部痛の解消。不眠症の解消。
(9)風池(フウチ): 血行促進の改善。肩こり、背中の痛みの改善。頭痛・眼精疲労の解消。

などなど

 

全身に繋がる頭皮ツボ

しかしツボに詳しくない私はツボを探すだけでも一苦労えーん

 

そんな方に朗報です!

 

*画像はネットよりお借りしました。

 

<リンパ滞り発見法>

私のようにツボに詳しくない方は、

カッサーラのギザギザ面を使い頭皮をゆっくりマッサージして下さい!

コリコリする部分、痛いところがリンパ(老廃物)や血流が滞っているところです。

 

<ツボケア法>

頭の頂上から下にゆっくりと流します。

コリコリする部分や痛いところは時間をかけて丁寧にほぐして下さい。

 

<抜け毛対策>

我が家の家系は祖父、父親、兄と先祖代々見事に禿てます。

私も禿げると覚悟していました笑い泣き

シャンプーの時、寝起きの枕に付く抜け毛が気になっていましたが、現在抜け毛は殆ど気になりません!

要は遺伝ではなく頭皮の血流とリンパの流れを良くすれば毛根が元気になり

髪の毛は抜け難くなるのではないかと思いますウインク

 

花粉症には辛い季節、頭皮マッサージしてスッキリ!ウインク

 

----------------

カッサーラ仲間は健康な身体づくりと笑顔の輪を拡げます!

浮き浮きわくわく愉快なカッサーラの旅はまだまだ続きますニヤリ

 

【カッサーラ工房取り扱い製品はこちら】

      ↓

カッサーラ製品一覧とお問合せはこちらをクリックして下さい。

 

【お問合見積はこちらまで】

      ↓

kennyg1132@yahoo.co.jp

 

【カッサーラ工房連絡携帯番号】

      ↓

080(8041)9102

 

-----------

 

ほうれい線(左右の変化)