カッサーラの街にようこそ!(^^)
今日の横浜は晴れ時々曇りの天気です
今回は”宇宙と生命体とソマチット”について述べます。
私がソマチットに強い関心を持ち始めたキッカケは
2006年に(故)山田和尚氏(山田バウさん)が書き残して下さったソマチット概論Ⅰとソマチット概論Ⅱを拝読してからです。
その後ソマチットを発見したガストン・ネーサンやその他の数々のソマチット資料を読み調べましたが
最終的に辿り着いたところはやはりソマチット概論Ⅰ・Ⅱです。
<地球>
朝昼夜と絶え間なく公転し続ける地球。
その地球の公転は自動か他動か。
<人間の身体>
私たちの身体は約60兆個の細胞で成り立っていると言われています。
それら約60兆個の細胞を常時制御し管理しているのは何モノか。
<ソマチット>
多くの方はソマチットはDNA前駆物質とか超微小生命体などと言われていますが私は違うと思います。
(故)山田和尚氏曰く
『ソマチットとは宇宙や地場(磁場)から届くエネルギーレセプター(エネルギー受容体)の存在』
と書き残されました。私もその通りだと思います。
広大な宇宙、複雑な生命体、超微小ソマチット
これらの関係性が繋がると健康な身体づくりの大きなヒントになると思います。
チャクラやオーラとも繋がり縄文遺跡から発掘される多くの貝塚の理由も見えてきます。
宇宙と生命体とソマチットについてブログだけでは言い表せません。
宇宙と生命体とソマチットの関係性を知れば
私たち生命体は宇宙の意思で今を生かされていることに気付きます。
今年は”ソマチット研究お話会”を開催し判り易くお話したいと思います
----------------
カッサーラ仲間は健康な身体づくりと笑顔の輪を拡げます!
浮き浮きわくわく愉快なカッサーラの旅はまだまだ続きます
【カッサーラ工房取り扱い製品はこちら】
↓
【お問合見積はこちらまで】
↓
【カッサーラ工房連絡携帯番号】
↓
080(8041)9102
-----------
ほうれい線(左右の変化)