カッサーラの街にようこそ!(^^)
今日の横浜は薄曇り、風が強い日です
今回は”ヒット商品の創り方と使い捨てビジネス”について述べます。
先日、都内にて某マーケティング会社の方とお逢いし最近のヒット商品の生み出し方をお聞きしました。
今まで主流だったマスメディア(TVCM、新聞広告、雑誌特集)からネットやSNSを駆使したマーケティングに変化しているとのこと。
(化粧品、美容グッズの場合)
簡潔に整理すると以下の通り
----------------
①
マーケティング会社とメーカーで製品選別し製品を決定。
↓
②
ジャンルが違う芸能人や複数のタレントを起用し
日時を決め同じキーワード(#)を入れてツイッターやFB、インスタ、ブログなどで発信。
(OL向け化粧品や美容製品であれば朝夕の通勤時間帯)
↓
③
その後、検索ワードとしてキーワード(#)が上位に上がる。
↓
④
キーワード(#)を見た読者がメーカーHPを検索。
↓
⑤
メーカーHPでその成分メリットをアピール。
----------------
上のように有名人やネットを駆使したマーケティングによりA製品は○億円販売突破、或いは○万個販売突破したというアピール(実績)がヒット商品作り方とのこと・・・
これで判るように、とても重要なことが抜け落ちています。
それは買うお客様の悩みや問題を解決しようとしていない点です。
結果、新製品を買ったけど効果が判らない、今までのものと大して変わらない・・・・
要はマーケティング会社やメーカーにとって一番重要な指標は新しい売上高であり新しい販売個数なのです。
意図的に作られたヒット商品が生まれは消え生まれは消えているのが現代の消費ビジネスであり使い捨てビジネス
限りある資源
カッサーラ製品は一度購入すれば永い期間使えます。
これからもカッサーラ工房は使い捨てビジネスに逆らいます
----------------
カッサーラ仲間は健康な身体づくりと笑顔の輪を拡げます!
浮き浮きわくわく愉快なカッサーラの旅はまだまだ続きます
-----------
カッサーラマッサージ大好きな愛猫ぐーちゃん(5歳・♀):福岡県Hさん家族
3分のカッサーラマッサージで左右の違い(透明感ある素肌に変化)