三河パドメツアー後記 | カッサーラの街(珪素&ケイ素の街)

カッサーラの街(珪素&ケイ素の街)

美容と健康のCassa'ra。ここはカッサーラの使い方(基礎編・応用編)のコミュニティ広場です。

カッサーラ工房お問合せメールアドレス
kennyg1132@yahoo.co.jp

カッサーラの街にようこそ!(^^)

今日の横浜は曇り空ですくもり

 

3月2日(木)~3月3日(金)の2日間三河パドメツアーに参加して参りました!爆  笑

 

今回三河パドメツアーに参加し振り返るとどうして自分が参加することになったのか、またどんな意義があったのか帰ってきてから、納得することばかりですニコニコ

 

<参加するキッカケは遠州娘の一言>

私は歴史を詳しくしりません。また神社仏閣に余り関心を抱かないタイプですガーン

3月初旬の三河パドメツアーの予定を知った時は、確定申告作業で慌ただしい時期だからと勝手に思い込み知った当初は参加する気持ちはありませんでした。

今回三河パドメツアー主宰者のハンナさん(愛知県)とは昨年12月28日の深川不動尊ツアー&忘年会でお逢いしていました。でもその時は三河パドメツアーのことは知りません。

今年2月初め静岡のゆうこさんとようこさん(二人とも生粋の遠州弁娘)が研修で横浜に来られました。ゆうこさんとは昨年4月の最乗寺パドメツアーでお逢いし看護師さんでした。

せっかく横浜に来たんだからと夕食は横浜中華街でということで2人の遠州弁を聞きながら中華街で夕食しました。

その時、ゆうこさんから

『カッサーラ工房さんも三河パドメツアーに参加しましょうよ♪』と誘われたのが参加するキッカケです口笛

今回パドメツアーに行って判ったことは、のんびりタイプのゆうこさんとようこさん(遠州娘)のお二人は看護師さんですが職場はなんと緊急医療(ER)に携わる緊急医療従事者だったのです。

普通の人なら生涯1度か2度お世話になるかならないかと言う過酷な緊急医療現場が日常の仕事場だったのです。

だから休日パドメツアーに参加された時はスイッチが切れたようなオフモードでのんびり過ごされているんだと納得できました。今までのんびりな遠州弁娘と勝手に思い込みすみませんでしたm(--;)m

 

<お雛様&三河パドメツアー>

今回のパドメツアーがどうして3月2日~3日の泊まりがけ?だったのか参加して理解できましたニコニコ

夕食が済み皆さん井戸端雑談&大笑い会が始まりました。

暫くすると主宰者のハンナさんがパドメユキさんの髪を結い上げ可愛く飾り始めました。

『そっか~、今日はひな祭りイブだから?』と訊ねると

パドメユキさん曰く

『私まだ1度もひな祭りでお祝いされたことないの・・・』

と答えましたガーン

なぬぅ~?パドメユキさん・・・まだ雛祭りでお祝いされたことない?!戦時中でもあるまいし・・・そこまで辛い幼少時を過ごされてきたんだと今更ながらジーンと心に響きましたえーん

 

<主宰者の優しい思いやりと心配り>

今回は主宰者ハンナさんがパドメユキさんの『私まだ1度もひな祭りでお祝いされたことない・・・』の思いを実現させるためのパドメユキお雛様&三河パドメツアーだったのかと判りました照れ

参加者殆どが初対面なのにこの協力体制って何?近くにあるそこらじゅうの物を活かしパドメユキお雛様が完成しました爆  笑

(余談:おまけ)

今回はお雛様パドメユキさんの相方(濱人さん)が仕事で参加出来なかったため急遽私がお内裏様に仕立てられましたえー

造作ヘアーと土産で差し入れされた”うなぎパイ”を持たされハイチーズ!パシャ!えーん

 

その後は初対面同士の皆さん持ち込んだお酒とお菓子で大笑いして楽しい夜を過ごしました(^^)

 

<御礼>

今回の”パドメユキお雛様&三河パドメツアー”を企画計画されたハンナさん、事務方のちあきさん&まるちゃん、三河パドメツアーを誘ってくださった看護師のゆうこさん&ようこさん、そしてご参加された皆さん、今回も楽しくパドメツアーを過ごすことができありがとうございましたm(^^)m

初対面同士でも新しい仲間がどんどん拡がるパドメツアー。初対面でも直ぐに馴染め楽しく過ごせます。機会あれば、あなたも是非ともパドメツアーにご参加下さい。超お勧めです爆  笑

 

竹島から(3月2日16時頃)

 

カッサーラ仲間は健康な身体づくりと笑顔の輪を拡げます!

浮き浮きわくわく愉快なカッサーラの旅はまだまだ続きます爆  笑

 

*カッサーラ工房製品はこちらをクリックしてご覧ください。

-------------------------

カッサーラマッサージ大好きな愛猫ぐーちゃん(5歳・♀):福岡県Hさん家族

3分のカッサーラマッサージで左右の違い(透明感ある素肌に変化)