カッサーラの街にようこそ!(^^)
今日の横浜は晴れ時々曇りの天気です
今回は昨年4月下旬から5月初旬にかけてカッサーラ仲間のティロワールさんが行って下さった”水道水とケイ素水の白米比較(主婦の実験)”を再掲させて戴きます
<実験の条件>
3つとも同じ種類の容器、同じ分量の水道水とケイ素水(24時間ケイ素水生成スティックを浸漬)、同じ銘柄の白米(洗米前)です。
<実験開始:2016年4月24日>
*この後、①~③のビンは浮遊菌落下菌を避けるためラップがかけられました。
<9日後:2016年5月2日>
<真上から撮影>
<日常生活に則した比較実験>
実験と言っても無菌真空室など高度研究施設で行ったわけではありません。また著名学者による高額費用を掛けた大規模実験でもございません。
誰が見ても判りやすく主婦目線からみたとても素晴らしい比較実験だと思います
<考察>
私たちの身体の約60%は水分と言われています(成人の場合)。身体が老化することは酸化が進むこととも言われています。私たちの身体や家族同様のペットにとってどちらの水を摂ることが身体にとって好ましいのか一目瞭然のように思います
<ご紹介>
簡単ケイ素水!
ケイ素水生成スティック 価格:1本¥3,240円(税込)+送料
カッサーラ仲間は健康な身体づくりと笑顔の輪を拡げます!
浮き浮きわくわく愉快なカッサーラの旅はまだまだ続きます
-------------------------
カッサーラマッサージ大好きな愛猫ぐーちゃん(5歳・♀):福岡県Hさん家族
3分のカッサーラマッサージで左右の違い(透明感ある素肌に変化)