カッサーラの街にようこそ!(^^)
今朝の横浜は爽やかな秋空です
静岡県にお住まいのWさんから嬉しい電話が届きました!
<Wさん家族の様子>
週末実家に里帰りされた娘さん、夏風邪で咳込んでいたので娘さんにテラヘルツのしずくを胸腺の近くに貼ったところほんの数十秒で咳込みが消えとても喜ばれたそうです!
その急激な変化を横目で眺めていたWさんのご主人、以前から気になる咳込みがあったそうで、早速カッサーラを胸腺近くに貼ったところご主人の咳込みもピタリと止まったそうです
*上記イラストは”いらすとや”さんからお借りしましたm(--)m
Wさんからの電話
『娘はまさか数十秒で酷かった咳込みが止まるとは本人が一番驚いていたわ』
『今日主人、出掛ける時自分からスカット(数霊ネックレス)を付けて仕事に行ったの!』
『孫も風邪ひいた時にテラヘルツのしずくを胸腺近くにはってあげるの』
『これで主人と娘に、この製品の良さをやっと信じて貰えるの。嬉しいわ!』
Wさんからこんな感じのお電話でした
Wさんにもお伝えしましたが胸腺の近くにカッサーラやラッキーブリングやテラヘルツのしずくを貼ったり置いたりするだけで何故咳込みが急に止まるのか理由は判りません
<夏風邪の大敵>
蒸し暑い夏の夜、クーラーをつけたまま寝てしまわないよう充分ご注意下さい。
クーラーで身体は冷え身体が冷えると同時に自己免疫力も低下すると思います。またクーラーをつけることにより部屋の空気が乾燥しますので、クーラーをつけたまま寝ると寝てる間でも気管支に大きな負担が掛かるのです
寝る時のクーラーは必ずタイマー(切る)セットしてすることお勧めします
<ワンポイントアドバイス>
①カッサーラ
大人、成人向け。重量は約60gありますので赤ちゃんや小さなお子さんには重く感じられると思います。
②ラッキーブリング
寝るときは首に鹿紐を巻いたまま胸腺近くにセットしないで下さい。首から外し勾玉部分が胸腺近くにセットされるようテープなどで固定して下さい。
③テラヘルツのしずく(大粒)
型が不揃いなので出来るだけ平たいしずくをセットして下さい。
<共通ご注意>
テープで貼る場合、肌が荒れたりかゆくなる場合があります。肌に優しいテープをお選び下さい。テープ以外の場合、皆さんの創意工夫でセットされるようチャレンジして下さいm(^^)m
カッサーラ仲間は健康なカラダ作りと笑顔の輪を拡げます!
浮き浮きわくわく愉快なカッサーラの旅はまだまだ続きます
カッサーラマッサージ大好きな愛猫ぐーちゃん(5歳・♀):福岡県Hさん家族
3分のカッサーラマッサージで左右の違い(透明感ある素肌に変化)