80代でもあきらめないで! | カッサーラの街(珪素&ケイ素の街)

カッサーラの街(珪素&ケイ素の街)

美容と健康のCassa'ra。ここはカッサーラの使い方(基礎編・応用編)のコミュニティ広場です。

カッサーラ工房お問合せメールアドレス
kennyg1132@yahoo.co.jp

カッサーラの街にようこそ!(^^)

今日の横浜は薄曇ですが穏やかな日差しが降り注いでいます晴れ

 

先日山陰に住むSさん(女性80代)から嬉しいお便り(電話)がありましたのでご紹介させて戴きますウインク

      

--------------------------------

Sさんは2年前、左手首を複雑骨折し手首には金具が入りが以来左手首にはしびれが残るようになったそうです。

日頃杖をついたり荷物を持ったりしているので手首の痛みとしびれは辛かったようです。

病院の主治医からは『もう年なんだからしびれや痛みと上手く付き合ってください』と言われ痛み止め薬と湿布を続けてきたそうです。

Sさんは昨年マッサージ器具としてカッサーラを購入され体調が良くなり、次はガムケアスティック、そしてラッキーブリングとカッサーラ工房製品の熱烈ファンです。

今回Sさんは”テラヘルツのしずく(大粒)”で、もしかしたら手首のしびれや痛みが緩和するのではと思い”テラヘルツのしずく(大粒)”を購入され早速テープで貼り付けたところしびれと痛みが殆ど緩和して消えたとのことでした。

『今までの痛み止め薬と湿布は一体なんだったの?』

と嬉しいそうな声で電話してこられました。

『しずくは身体の何処でもそして何度でも使えるから安過ぎるくらいよ』

『カッサーラ製品一度購入すれば半永久的に使えるでしょ?カッサーラ工房さん経営大丈夫なの?』

逆にカッサーラ工房の経営を気遣って下さいましたおねがい

--------------------------------

カッサーラ工房製品は全て手作り製品(オリジナル製品)です。

手作り製品ですから原価を抑えるには限界があります。会社組織にして事務所代や人件費代が掛かるようになれば品質(原価)を落とし大量販売するしか経営は出来ません。

正直今の高い原価で会社組織として販売するとしたら今の数倍の販売価格にしなければ会社経営は成り立たないと思います。

 

ですからカッサーラ工房は今の品質でお手頃価格を目指すため”ぼっちメーカー=1人ぼっちメーカー”にこだわるのです。

会社登記しなくてもお洒落な事務所を構えなくても多数の社員がいなくてもカッサーラ工房は珪素・ケイ素の力に目覚めたカッサーラ仲間の皆さんと”健康な身体づくりと笑顔の輪”をもっともっと拡げますウインク

 

カッサーラ仲間は健康なカラダ作りと笑顔の輪を拡げます! 浮き浮きわくわく愉快なカッサーラの旅は、まだまだ続きます! 爆  笑

 

カッサーラマッサージ大好きな愛猫ぐーちゃん(5歳・♀):福岡県Hさん家族

3分のカッサーラマッサージで左右の違い(透明感ある素肌に変化)