GWを幸せに過ごす(世界に一つだけの花) | カッサーラの街(珪素&ケイ素の街)

カッサーラの街(珪素&ケイ素の街)

美容と健康のCassa'ra。ここはカッサーラの使い方(基礎編・応用編)のコミュニティ広場です。

カッサーラ工房お問合せメールアドレス
kennyg1132@yahoo.co.jp

カッサーラの街にようこそ!(^^)


今回は”小さな町の小さなお寺のお坊さん”のブログ (『格差社会を生きていく考え方とは・・・・?!』  を拝読し感じたことを綴ります。


昨日4月25日(土)から一部企業ではGWの大型連休に入ったニュースを聴きました。


GWに入るとテレビは必ず成田空港出国ラッシュ、高速道路の渋滞映像、TDLやUSJや各地観光地の混雑した様子が映ります。
そんなテレビ映像を見てると、我が家も子供たちを何処か旅行や観光地に連れてかなければと思うことでしょう。




また、GW後学校では、海外に行った子供からの土産、観光地で買った土産やお菓子など旅行話が多いと聞きます(--;



しかし・・・・・チョット待った!!!(>。<;



多くの方々は、この大不景気の中、一体どこにそんな余裕などあるのでしょうか。



テレビに洗脳されローンや借金をしてまで大渋滞の中、価格が高騰するGW中に海外や観光地に行くことなどナンセンスです(--;



この新芽の季節、新緑の季節だからこそ、自宅から歩いて行ける公園や山や川などに手作りのお弁当を持参してピクニックやお散歩に出掛けてみるのも良いでしょう。


普段は気付かなかった街の景色や山や川の様子が再発見出来るかもしれません。



小さい頃は、その時の思い出や光景の方が記憶に永く残るかもしれません(^^)



テレビが流すGW映像に注意しましょう(--;



<世界に一つだけの花:作詞・作曲・歌 槇原敬之>




 小さな町の小さなお寺のお坊”さんのブログ
『格差社会を生きていく考え方とは・・・・?!』