自分を知ること… | しなやかな心で美しく歳を重ねる、本当の私と出会って過ごすおほほな日々✨



自分自身を知ると何が良いか…



自分と向き合うを楽しんでいます♬
マインドワーク®︎フォーカライザー
花岡  愛です。



このブログに来ていただいて
どうもありがとうございます♪(#^.^#)♪



私達は、無意識に自分に✖️を付けてること
結構あります。



自分を許していない、というか
ダメ出しをする、というか…或いは
〝こう在りたい〟といった〝理想〟とかあると
もっとややこしい…



それでですね、
私も実は、常々先ずは〝自分知ることから〟と
思っているのですが



それは〝自分が分かっているつもりの自分〟
ではない自分…



つまりは、持って生まれたもの…とか
言われるモノですけど…



例えば、
ホロスコープだったり
四柱推命だったり
算命学だったり
数秘だったり
マヤだったり
パーソナルカラーだったり
他にも沢山色々ありますよね



それらのもので
〝あなたにはこういうところがありますよ〟
というのを知ると



〝何故自分はこうなんだろう…〟と
✖️を付けるまでは行かなくても



『こんな自分が嫌だ…』というところが
理解出来ます。



例えば私の場合でしたら
いつも何かの出来事が起こると
〝考えても仕方がない〟と分かっているのに



ついつい掘り下げて考えてしまい
もっとしんどくなるという…気が付くと
『あぁまた考えてた、もう考えたくないー!
何故こうなるの⁇』ということが多かったんです。



たまたま一番最初に知ったのは
パーソナルカラーでした。
・掘り下げて考えしまう
・人間関係において『この人はもうムリだ』と
思ったら鉄の扉を降ろしてしまい、その扉は
二度開かれない…のような…



パーソナルカラー診断で、
〝そのような性質、特質があるのだ〟と解ると
✖️を付けていた所が◎に変わります。



『あ、そういうところがあるからなんだね』
『じゃぁ仕方ない』と思えますよね。



私が、昔〝皆んな大嫌い〟のベースの時
『私だけでも私の味方になってあげなくちゃ』と
思いながら、



無意識に自分に✖️をいっぱい付けていました。
何故ならそのもっと大きなベースは
〝生きてる自分が大嫌い〟だったから。
コレ、凄い矛盾してます(笑)



矛盾はあっていいと思っていますし
今はむしろ、矛盾ありきとも思っています。
矛盾のお話もしたいですけど、またの機会にして



心理学では
〝自分のことは自分が一番分からない〟
という風に言われていて



だから〝自分の特性を知ること〟つまりは
色んな角度から〝自分の取り扱い説明書〟
のようなものを理解して



〝どんな自分もそれでいいんだよ〟
と言ってあげることからが大切だと思います。
先ずは、自分に◎を付けることから。



自分を知ると…その2
次回に続きます。



一番の早道は、マインドワーク®︎ですけどね♡



今日も、あなたがご機嫌さん🎶ですように🍀✨



日本マインドワーク協会代表理事濱田恭子から
2冊目の本が出ました♬
必要な方に届きますようにラブラブ

日常に、知っておくと人生がより楽しく
サクサクと過ごせるヒントがいっぱいです!
再現性のあるワークシートがダウンロード出来て
各章毎に動画セミナー付き!☜コレ物凄くお得‼︎
どんな方にもとってもお得な本です♡

ここまでお読みいただいて
どうもありがとうございます♡(#^.^#)♡




〝悪いことにこそ、メッセージが
     隠されている〟