端午の節句
 

5月5日の「端午の節句」は、五節句のひとつ。
端午の節句は、男の子の誕生と健康を祝う日で、もともとは中国の風習でした。
中国では5月に病気が流行しやすかったことから「5月は悪月」と言われており、
「5月5日は5が重なるから悪月の悪日」とされていました。
日本に端午の節句の風習が伝わったのは奈良時代のころ。

中国から伝来した端午の節句の厄除けや邪気を
払う風習が、日本の五月忌みと結びついて行われるようになりました。
端午の節句では、邪気を払うとされる菖蒲を自宅の門や玄関に飾る軒菖蒲(のきしょうぶ)をしたり、
菖蒲を浸したお酒を飲んだり、菖蒲湯に入るなど厄除けや健康祈願をする風習があります。
そして、「端」は物のはし、つまり「始まり・最初」という意味があり、もともとは
「月初めの午(うま・十二支のひとつ)の日」という意味でした。
その後、「午(うま)」は「午(ご)」と読むことから「五(ご)」に通じるので、

5が重なる5月5日を端午の節句としたのがはじまりといわれています。
この日には特定の料理が食べられ、それぞれ意味が込められています。
 

例えば・・・
1. ちまき
ちまきは、茅(ちがや、かや)の葉で包んだもち米を蒸した和菓子です。
中国伝来の故事に由来し、端午の節句とともに日本に伝わりました。現在はもち米ではなく、ういろうや葛を包ん
だちまきが主流です。
2. 柏餅
柏餅は柏の葉であん入りの餅を包んだ和菓子です。
柏の葉は新しい芽が成長するまで古い葉を落とさないことから、「家系が続く」、「子孫繁栄」の願いを込めて、
江戸時代から端午の節句に食べられています。
3. 筍
筍は成長が早い植物として知られ、子どもたちが筍のようにすくすくと育つことを願って、端午の節句の祝い膳に
用いられます。
4. カツオ
カツオは「勝つ男」に通じるとされ、端午の節句にぴったりです。
地方によっても、様々な風習やならでわの祝い方があるようですね!
私的には、「男の子」に限らず、子供の健やかな成長や家族の幸せを願うイベントにしてほしいなと思います💛
 

 

5月 開運吉日
「吉日でなければだめ!!」ということではありませんが
せっかくなので、目的に応じた開運アクションを起こしてみることをお薦めしています。
開運したい!
お金を増やしたい!
引越したい!
良い日に婚約したい!
何か始めるにはいつがいい?
契約に良い日は?
それぞれの目的に合った『開運吉日』を、ありがたく活用しましょう!
今まで「不成就日」「三隣亡」の凶日が入っている日を除いておりましたが
わかりやすく付け加えることにいたしました。
どんなに良い日でも、不成就日は吉日にはなりませんのでご注意を!(諸説あります)
但し!!感謝の気持ちをお伝えするお参りは、どんな日でも関係ありませんよ!!
 

≪ 2024年5月開運吉日 ≫
◎5月1日(金 ) 八十八夜、下弦の月20:27、強化月、天恩日、土用
◎5月3日(金) 一粒万倍日、強化月、天恩日、土用                *不成就日
◎5月5日(日) 己巳の日、天一天上・強化月始まり(14日まで)  
◎5月6日(月) 月徳日 
◎5月7日(火) 寅の日
◎5月8日(水) 新月(12:22)
                      ♉ おうし座の新月ランチ会 12時~神楽坂
◎5月9日(木)大安    
◎5月12日(日)母の日                   
◎5月14日(火) 母倉日
      武蔵御嶽神社「男具那社大祭」1泊2日5次元リトリート
◎5月15日(水) 一粒万倍日、母倉日、天恩日始、上弦の月(20:47)、大安、天恩日
      武蔵御嶽神社「男具那社大祭」1泊2日5次元リトリート
◎5月16日(木)一粒万倍日 月徳日
◎5月17日(金) 巳の日
◎5月19日(金) 寅の日                        *不成就日
◎5月21日(火) 大安
◎5月23日(木) ウエサク満月・フラワームーン(22:53)         *三隣亡
         ウエクサ満月 5次元リトリート
◎5月26日(日) 母倉日 月徳日
◎5月27日(月) 一粒万倍日 母倉日 大安                *不成就日
◎5月28日(火) 一粒万倍日
◎5月29日(水) 巳の日
◎5月30日(木) 天赦日、天一天上
◎5月31日(金) 下弦の月(2:12)、天一天上
 

≪ 2024年6月予定 ≫
・6月6日 (木)  ふたご座の新月 ランチ会
           参加費¥6.500 *レストランにより変更する場合もあります。
         (ランチ、ワーク、スピリチュアルなお話し、お散歩、ささやかなお土産、税含)
・6月14・15日(金・土)  5次元リトリート 上高地
・6月17日(月)か 20日(木)  5次元リトリート *近日中にお知らせいたします。
 

≪ 2024年7月予定 ≫
・7月5日(金)  1日早いかに座の新月ランチ会♋
         参加費¥6.500 *レストランにより変更する場合もあります。
        (ランチ、ワーク、スピリチュアルなお話し、お散歩、ささやかなお土産、税含)
・7月18日(木) 5次元リトリート
・7月29日(月) 最強開運日 5次元リトリート 
 

上記日程以外で、
『KIRA☆KIRAノートの作り方』リアル&オンライン
『開運!龍体文字エネルギーワーク🐉』
『ミラクルパワー!フトマニ図エネルギーワーク』
プライベート 5次元リトリート
個人鑑定など、随時受け付けております。
 

☆一粒万倍日とは
一粒のもみが万倍にも実る稲穂になるという意味。何を始めるにもいいが、
借金も悪いことも万倍になるので気を付けて。
☆天赦日
百神が天に昇り、天が万物の罪を赦す人されている。大吉日ですので、人生の大きなイベントにおすすめ。
☆天恩日
めでたいことに使うとよい日(凶ごとに利用してはいけない)。
人生を大きく変化させたいことに向いている(心機一転)。
☆天一天上
天一天上という期間は、方角神の「天一神」が天上に上がり、どの方角にもいないことから、
16日間方角を気にせず動ける。
「天一神」が天上界にいる間、地上へは「日遊神」という不浄を嫌うとされる神様が下りられるため、
大掃除などをするとよい。
☆月徳日
その月の福徳が得られる日という意味があり何事に対しても吉日ですが、特に引越し、建築やリフォームといった
土に関わる事柄と相性が良い日。
☆己巳の日
60日に1回、1年に6回だけ、十二支の「巳(み)の日」と十干の「己(つちのと)」が重なる『己巳の日』
弁財天様のお祀りの日で、縁起が良く、特に金運が向上する日。
☆巳の日
金運財運に良い日
☆甲子の日
ネズミは大黒天様の使いであるため、大黒天様のお祀りの日。長く続けたいことを始めるのに適している。
☆寅の日
お金の運気に関わること、お金を支払うことなど、お金に関することをするのに良い日。また、旅たちも吉。
虎は毘沙門天様の使い。毘沙門天様を祀る神社や寺院にお参りすれば、寅の日詣でと言って、
とても大きな力が頂ける。(ちなみに最強の日は寅の年の寅の月、寅の日)
☆不成就日
「何事も成就しない日」とされています。 暦の中では「吉」の日と「凶」の日が重なることが多くあります。 
吉の日であっても、凶の日と重なると吉が半減してしまうと言われています。 
何かお祝い事など大切なときは、不成就日と重なった吉日は避けるとよいかもしれません。
☆三隣亡
災が三隣(三件隣り)までを滅ぼす大凶日。
建築関係(建築工事・柱立て・棟上げなど)、移転、引っ越し、高いところに登ること、贈り物をする、
結婚式・入籍(一家の大黒柱)
☆八専
物事が片寄る「凶日」。法事(仏事や供養など)、破壊的な仕事の着手(ビルの取り壊しなど)、
婚礼(入籍・結婚式など)、針灸、柱を建てる(土木関係)は避けた方が良い