コンテンツ紹介シリーズ③ コーディネート事例を比較!同じお部屋に異なる色のコーディネートを提案 | 家具なび~家具の使い方を提案するブログ~ 名古屋・インテリアショップBIGJOYが独自のアイデアで家具の配置術などを提案

家具なび~家具の使い方を提案するブログ~ 名古屋・インテリアショップBIGJOYが独自のアイデアで家具の配置術などを提案

家具なびで住宅探訪しませんか?インテリアショップBIGJOY 「家具から始まる家づくり」をコンセプトとしたオリジナル家具・オーダー家具を提案するインテリアショップ。 コーディネート事例はBIGJOY独自の家具の配置術など家づくりに役立つ情報を発信してます

2021年に発信したコンテンツの

まとめをご紹介しております!

 

今日のテーマは『コーディネート比較』

です。同じお部屋に異なる色の家具を

提案した事例を複数ご紹介します!

 

まず初めにご紹介するのが

こちらの事例です!

 

(2021年1月19日のブログ)

 

 

みなさんは上の2枚の写真を比較して

どちらのコーディネートがいいと思いますか?

 

内装はフローリングはナチュラル色系

キッチン横の格子の壁もナチュラル色系

ドアの色もナチュラル色系

リビングの天井に構造梁がむき出しとなって

おりますが、そちらもナチュラル色系

キッチンのみウォールナットブラウン色系

です。

 

そんなLD空間にナチュラル色の家具で

コーディネートした事例と

 

 

ウォールナットブラウン色の家具を

合わせた事例をご紹介します。

 

 

みなさんはどちらのコーディネートが

好みですか?

 

次にご紹介するのが…

 

 

(2021年1月24日のブログ)

 

 

こちらの2枚の写真です!

若干カメラの明るさの兼ね合いで色合いが

異なりますが、同じお部屋に

異なる色の家具を合わせたコーディネート

事例となります!

 

 

このリビングダイニングの内装は

ボールドチーク柄というややグレーがかった色

のフローリングとカームグレージュ柄という

ドアの色を取り入れた住空間でした。

 

 

そんな住空間に合わせた家具は

ブラック色の家具たちです!

 

 

そしてもう一方の事例は

ウォールナットブラウン色の家具を

チョイスしたコーディネートとなります!

 

 

みなさんはどちらのコーディネートが

好みですか?同じ色柄の内装のLD空間

ですが、こうして比較すると

お部屋の印象がずいぶん異なります。

 

これら2つの事例は

ナチュラル色とウォールナットブラウン色の

コーディネートの比較

 

ブラック色とウォールナットブラウン色の

コーディネートの比較と

 

まったく異なる色の家具をチョイスした

場合の比較事例となりますが、

最後にご紹介するのが

こちらの2つのブログです!

 

 

(2021年2月19日のブログ)

 

 

(2021年5月18日のブログ)

 

この2つのコーディネート事例は

同じリビングダイニングに提案した事例で

ひとつはナチュラルカラー&マスタードイエロー

もうひとつはナチュラル&ホワイト色

をテーマカラーとしたコーディネートとなります。

 

上の2つの事例とは少し異なり

アクセントカラーといって取り入れる色を

イエローかホワイトの違いで

家具のチョイスした提案となります!

 

 

同じお部屋でも

選ぶ家具の雰囲気、色で

違うお部屋のようにも見えます!

 

 

似たような雰囲気ですが

少し変えるだけでも

違って見えますよね!

 

比較して頂き

皆様の好みを再確認していただく

資料にしてください。