BIGJOYが提案する“名古屋家具”とは家具の使い方のアレンジ!【ソファ編】 | 家具なび~家具の使い方を提案するブログ~ 名古屋・インテリアショップBIGJOYが独自のアイデアで家具の配置術などを提案

家具なび~家具の使い方を提案するブログ~ 名古屋・インテリアショップBIGJOYが独自のアイデアで家具の配置術などを提案

家具なびで住宅探訪しませんか?インテリアショップBIGJOY 「家具から始まる家づくり」をコンセプトとしたオリジナル家具・オーダー家具を提案するインテリアショップ。 コーディネート事例はBIGJOY独自の家具の配置術など家づくりに役立つ情報を発信してます

2017年ごろからBIGJOYでは“名古屋家具”

という言葉を発信してきました。

“名古屋家具”とは・・・

ここ最近、全国的にも定着してきた“名古屋めし”

と共通点があります。

 

それは『アレンジ』です。

 

名古屋めしは決して特別な食べ物ではなく

様々な定番の食べ物を名古屋流に食べ方を

アレンジしたものとなります。

 

とんかつにみそだれをつけた『みそかつ』や

串カツにみそだれを付けた『味噌串カツ』

 

トーストに小倉をつけて食べる『小倉トースト』

 

パスタに独特でスパイシーなあんかけをかける

『あんかけスパ』

 

おでんもみそだれをつけて食べる

『味噌おでん』

 

うな丼をおひつに入れて、たれや薬味を加えたり

だし汁を入れて茶漬け風にしたり

全国的にも定番のメニューを

ただ名古屋流に食べ方をアレンジしただけの

ものを“名古屋めし”といっております。

 

そうなんです。

名古屋の人たちはおそらく

普通に食べるだけでは満足できず

食べ方を工夫することが得意な文化を

持っていると思うのです。

 

そんな名古屋人のDNAを受け継ぐ

私たちBIGJOYも、そんな“アレンジ力”を

小さいころから養われており

そんな考え方から“名古屋家具”というものを

発信してきていると思うのです。

 

 

『島ソファ』は“名古屋家具”の代表的な存在で

ただの2人掛け片肘ソファ(右左)を

いろいろな形に組み合わせると

いろいろな使い方が可能となるのです!

 

 

島ソファの間にローテーブルを挟み込んで

夫婦や家族でまったりと映画を見るように

使用することが出来

 

 

L字に組み合わせるカウチスタイルは

肘で間仕切る、ある意味斬新なカウチソファ

となります!

この使い方はパパとママが別々のソファに

座り、小さなお子さんが「パパのところがいい」

「ママのところがいい」と言って

ソファを行き来することができます!

 

 

肘が片側に寄っているので

会話がしやすいですよね!

 

 

逆向きもできます!

 

もちろん左肘2人掛け片肘ソファと

右肘2人掛け片肘ソファなので

横に並べると…

 

 

3m20㎝ほどの大きな4人掛けソファにもなります!

 

さらに・・・

来客時は・・・

 

 

2つのソファを分けて置くことで

横並びやカウチソファと違って

会話がしやすくなります!

 

これらのように片肘ソファ2つの

組合せをいろいろな形で使用する

アレンジこそ“名古屋家具”となるのです!

 

こんなソファも…

ユニークな使い方アレンジの“名古屋家具”

となります・・・

 

 

2人掛けの背なしソファとオットマンの

組合せに・・・

背もたれクッションを置くと・・・

 

 

こうなります。背もたれクッションはただ置いている

だけなので、様々な向きに設置することができます!

 

オットマンと2人掛けフラットソファをまたぐように

背もたれを動かすと…

 

 

こんな形となります。2人掛けのフラットソファの

奥行きは100㎝でオットマンの奥行きが70㎝に

対して、背もたれ部分は幅160㎝なので

こんな形で組み合わせることが出来ます!

 

この組合せのメリットは

足を投げ出して座った場合オットマンと

違ってソファから離れません!

 

 

さらに・・・

 

 

背もたれクッションを反対向きに置くと…

 

ソファの背にクッションを当てて

オットマン部分にも座ることができます!

 

 

この使い方のアレンジこそ

“名古屋家具”、名古屋流の家具の使い方

アレンジなのです!

 

 

昨日紹介した『バラソファ』も

BIGJOY流、名古屋流にソファの使い方を

アレンジした“名古屋家具”となります!

 

アームレス、肘なしソファという

特徴を活かして・・・

 

 

時にはくっつけたり・・・

 

時には離す、大人ひとりがゆったりと寛げるよう

座面の広さが幅90㎝座面の奥行きが60㎝も

あり、さらにハイバック仕様(リクライニング機能付き)

なので、座ったまま寝ることが出来るソファ

なのです!

 

それゆえ、こんな使い方も・・・

 

 

一人で外の景色を眺めながら

ぼ~っとするのもいいですよね!

読書するシチュエーションとしても

いい感じです!

 

 

くっつけたり、離したり

別々の方向を向けたりと

置き場所によって

自由に使用することが出来るの

使い方のアレンジこそ“名古屋家具”となります

 

最後に紹介するのが・・・

ソファの背の高さを70㎝とすると

さらに使い方のアレンジができます!

 

 

ソファの背の高さを70㎝とすると…

 

 

高さ70㎝の収納家具をソファの背面に置くこと

できます!

 

 

壁にソファを置かなくても

ソファの背側に収納家具を置けるのです!

このようにシェルフをソファの背面に

隠すように設置すると…

お子さんのごちゃごちゃしたおもちゃなどを

収納したラックがソファの背面に隠れます!

 

また、高さ70㎝の収納家具をソファの

横に置くと・・・

ソファのサイドテーブルとなります!

 

 

さらに…高さ70㎝のデスクを

ソファの横に置くと…

 

 

一体感がでますよね!

 

島ソファの背面に幅180㎝のデスクを

設置すると・・・

 

 

幅180㎝ほどの島ソファと

一体化されますよ!

 

こんな家具の使い方のアレンジは

すべて名古屋人である

わたしたち『BIGJOY』が考えたものと

なります!

 

 

カウチソファが・・・島型に…

 

 

名古屋流、BIGJOY流のワクワクする

これらの家具の使い方のアレンジは

名古屋のBIGJOYショールームで

ご紹介しております!

 

これから家づくりをされる方や

現在家づくり進行中の方は

是非、名古屋のBIGJOYショールームへ

一度ご来店ください!

 

おうちでの過ごし方の考え方が

少しは変わると思います・・・

 

新しい家具の配置の選択肢を

ひとつでもふたつでも

増やして頂きたいと思います。

 

お待ちしております・・・

 

 

 

きっと家具から始まる家づくり

 

家具の使い方を具体的に考え

間取りを決めて下さい!

 

今回紹介した家具は

以下のURLで販売しております。

 

【島ソファ 各種】

それぞれのソファごとに商品一覧ページもございますのでご覧ください。

 

↓商品一覧ページ

 

↓商品一覧ページ

 

 

 

↓商品一覧ページ