生活の変化に合わせて家具の配置を変えるBIGJOY流の家具の配置術をご紹介します | 家具なび~家具の使い方を提案するブログ~ 名古屋・インテリアショップBIGJOYが独自のアイデアで家具の配置術などを提案

家具なび~家具の使い方を提案するブログ~ 名古屋・インテリアショップBIGJOYが独自のアイデアで家具の配置術などを提案

家具なびで住宅探訪しませんか?インテリアショップBIGJOY 「家具から始まる家づくり」をコンセプトとしたオリジナル家具・オーダー家具を提案するインテリアショップ。 コーディネート事例はBIGJOY独自の家具の配置術など家づくりに役立つ情報を発信してます

今日のコーディネートは

こちらの写真から…

 

 

上の2枚の写真を同じリビング空間に

同じ家具を提案し、家具の配置を

変えたコーディネート事例です!

 

 

今回のLDKは25.5帖の大空間で

L字型の間取りとなります。

上の写真からもわかるように

手前にダイニングスペース

奥の南面の明るい空間が

すべてリビング空間となります。

 

 

このようにダイニングの隣のスペース

をメインのリビング空間とした場合と

 

 

ダイニングスペースの隣を

小さなお子さんが遊んだり、勉強できる

キッズスペースとし

L字になった西側の空間を

メインのリビング空間とする

家具の配置を考えました。

 

 

ソファの後ろをキッズスペースとする

家具の配置提案は

お子さんが新生児から幼稚園児まで

の期間となります。

小さなお子さんは目が離せないので

キッチンからお子さんが遊んでいる

様子が見える位置をキッズスペース

とする家具の配置提案となります。

 

今回はBIGJOYオリジナルの

「ハチロク家具」を用いてユニークな

家具の配置を考えました。

(ハチロク家具とは幅86㎝モジュールの

家具で幅もしくは奥行きが86㎝となる家具)

 

なかでも…

 

 

この家具の配置は広いリビングだからこそ

可能かもしれませんが

幅86㎝奥行き40㎝高さ70㎝の

「86シェルフ」と

幅86㎝奥行き47㎝高さ70㎝の

「86デスク」を島型に組み合わせた

家具の配置となります。

 

 

デスクを南面を背にして配置し

そのデスクの周りを囲むように

シェルフを設置しております。

3つ家具の高さは70㎝と揃えており

奥行き40㎝のシェルフと

奥行き47㎝のデスクの

側面に幅86㎝のシェルフを

設置しているので

1㎝しか違わないので

こんな形の家具の配置もありだと思い

提案してみました。

 

 

デスクの天板面がとても広く

感じるためこんな家具の配置も

ありですよね!

 

 

また、お子さんが小さい間は

キッチンからの死角を減らすためにも

家具の出っ張りをなくすというのも

ありだと思います。

 

 

お子さんが幼稚園年長さんや

小学校低学年となれば

シェルフを横に並べて

キッズスペースを少しでも広くする

家具の配置もありだと思います。

 

 

シェルフはダイニング空間とキッズ

スペースを間仕切るように配置する

だけでなく、

壁に沿って配置して頂いても

構いません。

 

 

こんな家具の配置もありですが、

すべての家具を壁に沿って並べる

配置も当然ありだと思います。

 

 

お子さんが新生児の時期は

この形が、キッチンから最も見晴らしが

いい家具の配置となりますね!

 

 

お子さんが小学生以上となれば

子供たちがキッチンの死角となる

場所で遊んでいても

それほど心配はないと思うので

お子さんが小学生となる時期に

メインのリビングをダイニング横に

変えてみることとしました。

 

 

さっきまでダイニング横に設置

していたシェルフとデスクは

ソファ後ろのキッズスペースに

並べ替えて

 

 

このスペースに配置しました。

今回は幅86㎝のシェルフと

幅86㎝のデスクと

幅2m15㎝のテレビボードと

幅43㎝のテレビチェストを提案

幅2m15㎝というのは

86㎝+86㎝+43㎝で86㎝モジュールの

家具で2m15㎝と43㎝を足すと

総幅2m58㎝となり

幅86㎝の家具3つ分の寸法と同じに

なります。

 

つまり

 

 

このテレビボードの総幅と

 

 

このシェルフ2つとデスクは

同じ寸法となるのです。

 

このスペースは柱芯から柱芯が

3640㎜あり、部屋の内寸は3m51㎝

ほどとなりますが、

片側の壁に収納スペースがあるため

折れ戸の開閉を考えると

家具の大きさを2m58㎝とすると

下の写真のように

観葉植物を置いても扉の開閉が可能と

なります。

 

 

こんなことも予め計算して家具の配置を

提案しております。

 

また、今回こんなリビングテーブルを

提案しました。

 

それは・・・

 

 

ひとつのテーブルが2つに分割できる

というローテーブルなのです。

 

もともとは・・・こちらの写真をご覧下さい

 

 

ソファ前に一つしかなかった

ローテーブルが

 

 

2枚となるのです。

今回提案したローテーブルは

90㎝×90㎝のこたつテーブルで

分厚い天板の中に足が隠されており

分厚い天板を外すと

ソファ前に設置した

90㎝×90㎝のローテーブルと

 

 

天板が薄く、天板面に2か所の

小さな穴が開いたローテーブルに

分けることができるのです。

 

お子さんが大きくなると

カードゲームやスイッチなど

体を動かさない遊びが多くなるため

キッズスペースにも

ローテーブルを提案しました。

 

 

また、今回はこんな提案も…

 

 

ベンチシェルフを活用して

4人掛けのダイニングを

ベンチに3人で7人掛けの

ダイニングを提案しました。

 

 

このベンチは・・・

 

先ほどまでちょいちょい登場してましたが

 

 

テレビボードと同じ高さなので

テレビボードと連結して使用する

ことができます!

 

 

今回は広く長いリビングダイニング

空間の特徴を活かして

総幅3m44㎝のテレビボードを提案!

 

 

普段はテレビボードの一部として

使用しているベンチシェルフを活用すると

 

 

お子さんのお誕生日会に

祖父母を呼び、みんなで食事を

楽しむことができます。

今回は幅180㎝の大きな

ダイニングテーブルを提案して

いるので、デスクに設置したチェアも

合わせると8人掛けのダイニング

となるのです!

 

 

このようにお子さんの成長に合わせて

家具の配置を変えたり、

家族のイベントに合わせて

大人数での食事も楽しむことができます

 

先ほど紹介したひとつのテーブルが

2つになるテーブルも合わせると…

 

3・4家族が集まるホームパーティーでも

お子さんたちが食事をするテーブルは

ローテーブルで

大人たちはダイニングテーブルで

お酒を飲みながら談笑するなんて

いうのもいいですよね!

 

25.5帖という広さを活かした

とってもユニークな家具の配置術は

いかがでしょうか?

家具の大きさを揃え、

家具の高さも揃えることで

いろいろな家具の配置が

可能となり、

家具のサイズが同じことで

今回は提案しておりませんが

家具の入れ替えも可能なのです。

テレビボード横のベンチシェルフを

デスクの横に並べたり

組み替えることも可能となります。

 

 

家具の配置を変えたり

 

 

リビングの向きを変えたり

家族の暮らし方に合わせて

“家具の配置を変える”

という発想は20年・30年間と

暮らすことを考えれば

“あり”なのではないでしょうか?

 

こんな提案も

作り付けの収納家具が極めて少ない

分譲住宅だからこそできる発想となります

注文住宅となると途端

作り付けの収納が増えたり

壁掛けのテレビが増えたり

作り付けのデスクカウンターが増えたりと

使い方を固定化してしまうような

提案がされるようになります。

 

ある程度生活の変化に対応できるような

住宅の設計こそ

「きっと家具から始まる家づくり」

となるのではないでしょうか?

 

参考にしてください。

 

 

今回提案した家具は

以下のURLで販売しております。

 

【86シリーズ一覧】