こんにちは(⑅•ᴗ•⑅)

ブログにお越し頂きありがとうございます♡

 

 

 

 

\ママさんに伝えたい/

 心もキレイになる

ごはんとおやつ♪⑅︎*

 

 

料理教室 結美‐musubi‐主宰

管理栄養士の財津あやかです*。

はじめましての方はこちらから♡。゚

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の息子はもうすぐ1歳なのですが、

8ヶ月頃、


底なしか?



ってくらい食べていました😊笑

 

 

 

 

 

足りないアピールで

お皿まで舐める始末。笑



 

 

 

 

 

 

でも分量決まってるし、

もうあげれないんだよー。

 

 

と話しお皿を下げると

 

 

毎度泣き叫ぶ始末。

 



 

どうしたらいいか分からず悩みましたが、



息子がどうしたら食欲が治まったのか

結果から言うと、

 




 

 

①お野菜を硬めにした

②お米は軟飯にした

③お野菜の分量をふやした

 



 

 

 

の3つを変えたことです(*^^*)

 



 

私は普段

保育園で栄養士をしている

ということもあり

 

 

 



 

今の月齢では

野菜の分量は?

 

お肉は何gだったっけ?

 

 

お野菜のサイズは、0.5ミリ角で。

 

 

 

 

と、ちょー真面目に進めていました。笑

 

 

 

 

 

 

 

ですが、私の息子は

食欲が旺盛なタイプで

 

 

 

早く飲み込みたいと言う気持ちが強く

しっかりと柔らかく煮たお野菜は

丸呑みをする癖がついていました。

 

 







体重も軽い方で

便の回数も多く一日4回くらい😊💦






育児書はあくまでも平均。

 

 




 

全員がその食事の量や

硬さに当てはまるわけないですよね(´;ω;`)

 

 

 



私が変えた事を一つずつ

解説していくと





 

①お野菜を硬めに

その子に合った柔らかさというと難しく

聞こえるかもしれませんが

 

 

 

もぐもぐ出来る月齢になっても

食べ物を丸のみしていたら



その大きさや硬さがあってない

可能性があります。

 


 

なので、息子も

それまで0.5ミリ角とかだったのを

手づかみで食べれる1センチくらい?

 

 


 

 

 

のサイズにして、

なおか歯ごたえがあるくらいに

硬さを調節しました。




 

 ある日のご飯♡↓

これに+スティック野菜を

食べていました😊



 



 

するといままで丸飲みしていたのに

よくもぐもぐするようになりました😊✨

 

 

 

 

****

 

公式ラインでは

ココロもカラダもキレイになる

 

栄養の知識や

 

乳幼児の食事についても

 

お話ししています

 

INE Add Friendリンクlin.ee

 

 

****

 

 

②お米の固さを変えた

こちらも①と同じ理由です。

 

 

 

 

③野菜の量を増やした

離乳食の分量で気を付けることは、

たんぱく質や油や塩分や糖分の量。





 

 

赤ちゃんの臓器はまだ未熟で

負担がかかるため注意する食材もありますが

 

 

 

野菜はある程度分量を増やしても

比較的安心なので食欲旺盛な赤ちゃんで

体重も肥満でなければ増やしてあげても◎

 

 

 

 

 

ちなみに私は、キャベツや小松菜などの

葉物や噛み応えのある大根などを

増やしてあげていました(*^^*)

 

 

 

 

 

 

こちらを実践したことで

食事を食べ終わった後泣き叫ぶことも

なくなり、






満たされたニコニコ顔も

増えたので良かったと

思いました😊✨

 

 

 

 

 

もちろん

おやつの時の果物など我慢

を教えることが必要な時もありますが😊

 

 

 

 

この時期を通して感じたことは

当たり前ですが、

 

 

 

 

皆にあてはまるものは

ないということ。

 

 

 

 

 

 

育児書に縛られすぎて

息子に正しさばかりを押し付けていましたが

時には息子の意見も尊重するのが

大切だなと学びました(*^^*)♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も最後まで読んで下さり

ありがとうございました(*^^*)