●1年桜 | サンロフトの本とテレビの部屋

●1年桜

●1年桜
その桜を、いったい何人が覚えているだろう? 写真があるにも関わらず、そこに桜の木があったことさえ、私はずっと後になって気づいた。

小1の入学式から2、3日経っていた。本来、クラス毎の集合写真は入学式の後に撮られるのだが、当日は雨。式は半年前に完成したばかりの体育館で行われた。で、改めて先生から、明日は写真を撮るから正装で登校するように言われたのだった。普段着とよそ行きの区別のある時代だった。

その時の集合写真の右後ろに、桜の木が写っている。奥の校舎とともに背景になるように植えられたかのようである。いや、確実にそうだ。校庭の周囲や花壇、植物園、駐車場との仕切り以外で、校庭の内側に植えられた木は、その桜1本だけであった。二分咲きといった寂しさだが、入学シーズンだからこそ桜の花も写っている。

だが、この桜についての記憶は無い。航空写真から、同年度の秋~冬頃までには撤去されたことが分かっている。

開校10周年記念誌によれば、国旗掲揚台が1967年度完成とあり、それを含む植え込みの写真にはまだ桜は写っていない。幼稚園の卒園記念アルバムの(わが小学校で行われた)運動会の写真には桜が写っており、1973年秋にはあったのが確認できた。その中間の、新校舎完成直後(?)の写真は不鮮明でどちらとも言えず。

桜の木は、少なくとも2本の支柱で支えられており、幹の下の部分には藁のようなものが巻かれている。桜は4mほどの高さだが、枝(?)1本から数年でこのサイズになるほど成長が早いという。しかし、前述のような状況や枝の疎らさからいって、このサイズの木が直近に植えられたのではないかと想像する。

開校時に植えたとしても、7年程度で撤去されたのだから十分短い。最短、半年~1年間しかわが校の校庭に存在しなかった可能性もある。なぜ、そうなったのかは、また別の話。


●ラジオAM放送廃止
AM放送廃止は構わないが、ワイドFMは困る。地方は局数が少ないのだから、通常の周波数のFMへ移行して欲しい。

価格.comで単機能ラジオを見てみると、FM対応323製品中、ワイドFM対応235。73%程度しかない。うちはコンポ、ラジカセ、単機能ラジオ等、4台のうちワイドFM対応は1台も無い。

いっそのこと、AM放送はすべてradikoのみにしたらいい。災害時の情報はFM局で流せばいいのだし。