まあ、わたしももう初老に入り老害と言われるおとしごろ。
ですのですがまあ、わたしより上に60代・70代の方も若者からすると
老害といわれている。。。

まあ、昭和の人からみるとまあ、「荒い」わけで教育というと
ビンタされたりした時代もあったわけで当然体罰なんかも普通にあった。。。

まあ、わたしなんかでも廊下に立たされるとかもあったんだけどね。。
だけど今はそういうのコンプライアンス的にダメであるから
すべてのことがどんどんだめというこになってますよね。。。


だから逆にいうと今の子たちは非常に繊細でか弱い感じがしますね。。
まあ、本当に繊細な感じです。

お年寄りもまあ「老害」なんていわれるわけですから

わたしからしたらまあ、老人やお年寄り年配の方に敬意とか大切だと
おもうんだけど、銀行なんかでものすごい怒鳴り散らしているお爺さんとか見るわけで。。。

世知辛いというより通り超してる感じもしますね。
人に親切も逆に迷惑がられたりあるいは余計なお世話と言われたりもしますから
人と人とのコミュニケーションが希薄になりつつあるかもねと。

SNSやスマホがあればもうほか要らなくてもいい感じなのかなとおもうところもありますよね。
どんどんそんな感じになっていくのは「さびしく」ないのかなとかおもってしまうのだけれど。