沖縄で28坪の平屋を建てました。

かごめです照れ

 

旦那お父さん、私お母さん、5歳息子赤ちゃんの3人暮らし。

 

おうちのこと、沖縄の暮らしなどを

お話ししていけたらいいなと思っています。

 

こんにちは、かごめです。

 

ラン活、最終章!

ランドセル購入します!

 

 

ラン活1店舗目↓↓

 

 

ラン活2店舗目↓↓

 

 

ラン活3店舗目↓↓

 

 

パレットくもじ、サンエー、イオンに行ったあと、

ランドセルの写真を見返しながら

どれに決める?と聞いて指差したのは

地球NASAランドセルのネールピンク×アンティークホワイト。

 

あれ?

トレーズじゃないの?

 

写真をみてたら地球NASAがいいって

思ったのかな?

 

勘違いしてるかもしれないので、

サンエーで再度実物を見て、

どちらか購入することにしました。

 

 

 

そして、二日後。

再びサンエーにやってまいりました。

 

今日はランドセル買うからね。

小学校1年生から6年生まで使うんだよ。

別の色に変更できないからね。

 

と、あらかじめの念押し泣き笑い

 

 

そして、まっさきに向かったランドセルが…

 

 

 

地球NASAランドセルの

YOLOイノベーションモデル、

ネールピンク×アンティークホワイト!

 

 

 

めちゃくちゃ笑顔ですニコニコ

本当に嬉しそう。

 

 

 

 

去年の12月頃から、

ランドセルの下見をはじめました。

 

最初はいとこのお姉ちゃんと

同じパープルがいいと言ってましたが、

実際に見ていくと

ピンクがいいと言うようになり。

 

普段、特にピンクが好き

というわけではないのに、

不思議です照れ

 

 

マジでピンクを選ぶかもしれんと

思い始めてから、

色々ググりました。

 

 

「ランドセル ピンク 男の子」笑い泣き

 

 

ピンクのランドセルの男の子、

いるにはいるけど、やっぱり少数派。

 

 

好きな色を選んでほしい気持ちはあるけど、

 

 

 

やっぱり別の色がいいーとか、

からかわれたり、

いじめにつながるんじゃないかと

考えてしまいます。

 

 

セイバンのランドセル選びの動画も見ました。
ピンクを選ぶ男の子いますよね。

 

 

私も経験ありますが、

親が選択したことって

結構覚えてるんですよね。

 

そして、やっぱりああすれば良かったって

ふと思い出す。

 

 

 

別の色がよかったとなっても、それも経験。

 

からかわれても、好きをつらぬいてほしい。

 

自分の選んだ好きは

生きるうえでパワーになるから。

 

 

色々思うことはたくさんあるけれど、

 

 

 

息子が一番気に入った

ピンクのランドセルを購入しました。