空亡・天中殺・大殺界は恐ろしい…? | 東京三鷹・吉祥寺*占い処 かぎねこ亭

東京三鷹・吉祥寺*占い処 かぎねこ亭

【紫微斗数・四柱推命・手相・タロット・易・気学・六壬神課】

お客様の心に寄り添いながら、さまざまな占術を駆使して
お客様を笑顔にすることが、かぎねこ亭の理念です。

長く雨が続きましたね。

なんだか急に梅雨らしくなってきました。

梅雨明けまでは、もう少しといったところでしょうが

もうすぐ本格的な夏が始まるので、

とても楽しみな社長と夢猫ムニャです。






最近はですね、夢猫ムニャは

どうも空亡くうぼうにやられているようで。

あぁ〜本当にやりにくいなと、

うぉ====!!

先日は満月と重なって、

自分で自分のコントロールが

とてもしづらい状況だったんです。

空亡くうぼう』って文字だけみると、

とっても恐く感じますね。

算命さんめい学では天中殺てんちゅうさつといったり、

六星占術では大殺界なんて読んだり。

『私、今年大殺界なんですが大丈夫ですか?』

っと不安そうな表情をされるお客様もいらっしゃいます。

でも大丈夫ですよ!

子・丑・寅・卯・辰・巳…

十二支は当たり前ですが、

12年で一周しますよね。

その中の2年間が必ず空亡時期にあたるのです。

空亡はだれにでも等しく訪れます。

空亡の当たらない人はいません。

そして、そんなむやみに怖がらないことが

空亡と上手に付き合うポイントかもしれませんね。



IMG_20160721_201758336.jpg




空亡は生まれた日の日干支で決まり、

60分の1のどれかに必ず当てはまります。

万年歴をみれば、

必ず日付の横についていますし、

『日干支 空亡』などで検索すると、

わかります。

私の場合は『申酉空亡さるとりくうぼう』なので、

特に今年は踏ん張り時なんです。

1周前、つまり2004年の申歳を振り返えると、

まぁ〜酷かったんです。

あの頃は結婚した翌年。

もちろん占いなんて、

その当時はなんの知識もなく、

ただの強いマリッジブルーくらいにしか

考えてなかったのですが、

このブログに書けないくらい荒れており、

今考えても、とても辛い時期でした。




Reserve Soldiers conduct off-road driver training [Image 1 of 14] by DVIDSHUB






だから今回の申・酉の歳は、

『空亡になんて負けない!

もう空亡の作用なんて、

お前の手の内なんてお見通しなんだよ!』


と強気でいたのですが…

なんか最近は持っていかれ気味です:笑

といっても、これといって特に何かが

特別起きたわけでもないのですが、

なんか、そうですね。

例えるならば、

わだちにハンドルを取られる』

そんな感じです。

私の中ではゴールは決まっているし、

行き先も見失ってはいないんですが、

ハンドルをしっかりと握っていても、

どうも変な方向に引っ張られ、

ぬかるみを走っているような状況で、

本当にやりにくくてしょうがないです。



IMG_20160721_201822107.jpg




空亡の時は、良さも悪さも半減します。

そう、±0のような感じです。

ではその時期をどうやり過ごせば良いか?

その秘策は……♡




ただ黙ってやり過ごすだけ。




この一言に尽きます。

簡単でしょ?

空亡の一番恐い作用は、

良くも悪くも突発的に事を起こすこと。

衝動的に会社を辞めたり、

勢いで結婚や離婚をしてしまったり。

空亡時期に入る数年前から考えていたことなら、

まだ安心感がありますが、

思い立ったように、何かを始めたり

ちょっとしたことで辞めてしまったり。

空亡時期の過ごし方は、

地震と一緒かもしれません。

備えあれば憂いないし。

空亡時期を見越しておいた上で、

人生設計を立てるのがオススメですし、

地震が来ている最中は、

テーブルの下でじっとしているように、

もしくは寝ている社長の様に

ただその時間を現状維持で過ごすだけ。

たったこれだけです。

8月と9月は申と酉の月

申歳の申月で、一番作用が強くならないか?

夢猫ムニャは今から心配なんですけどね。

自分を上手に保つ事。

みなさんも空亡を怖がらず、

空亡になんて負けないように!

大丈夫、明けない空亡はないですからね☆

*夢猫ムニャ*




【ご予約☆お問い合わせ】

友だち追加数
【LINEからのご予約も可能です】