猛毒を吐いてみた。と、心不全の定期通院。 | 保護猫かふぇ かぎしっぽ 《大阪》

保護猫かふぇ かぎしっぽ 《大阪》

大阪府茨木市にある、保護猫カフェ かぎしっぽのブログです。里親様と保護猫さんの出会いをサポートします!猫専門ペットホテル かぎしっぽと、老猫ホーム かぎしっぽもよろしくお願いいたします。

大阪の茨木市にある、保護猫カフェかぎしっぽのブログです。  

本日はお休みを頂き、
通院させて頂きました。

新しくなった国立循環器病研究センター。店主の自宅玄関から病院の受付まで約20分。

通院がとっても楽になりました。^_^

駅から直結なので、雨でもそれほど気になりません。

診察券が変わりました。^_^
血圧も平常値。

病院のスタッフさんも親切で丁寧な対応ありがとうございました!

新 国立循環器病研究センターの無料フリーwi-fiはまだ無いそうです。
影響の少ないカフェスペースや、エントランスなどで使えるようになると嬉しいな〜〜。
旧国循では図書コーナー付近で使えたのですが、、、よろしくお願いします。

近隣の施設のレストランでは、国立循環器病研究センター認定かるしお定食も!
コンビニもあるので、ここに来ればwi-fiも繋がります。


しかし、、、なんでだろ〜〜!?
(ここから毒吐きますわよ。)



院内食堂は塩分高めのメニューで、かるしお認定メニューがひとつも無いのはなぜ? 

認定云々より、かるしおメニューを売りにしないでどうするの?

減塩かるしお認定商品のアンテナショップくらい併設出来なかったのかな?

言い出しっぺの国循が発信しないで誰がするの?^_^

減塩弁当の販売は?
(裏メニューとかにあるなら、ごめんなさいね)

減塩生活をしている患者さんが多く通院、入院していて、減塩を推奨する代表的な病院の院内食堂がこの有様。

かるしお製品やメニューを認定している総本部が国立循環器病研究センターなのに、この食堂は塩分を控えようとする気持ちが微塵も感じられない。

定食の味噌汁をフルーツに変えるだけで、最低でも1gは塩分減らせます。
ラーメンもスープの量を20%減らしたら0.8gは減らせそう。
丼のたくあんを浅漬けに変えても0.3gは稼げるし、、、
(国循だから減塩頑張ってます!のアピールが足りない。)


国立循環器病研究センターさんて「かるしお」推しでしたよね?


店主がなんとかなりそうなのは、ギリギリ冷麺、カレーライス、エビフライ定食(味噌汁抜き)くらい。


最新の医療研究拠点の食堂としては非常に残念な食堂です。普通の会社の社員食堂ならなんの問題も無いのだろうけど。


減塩を健康な人にも広める為の本拠地なのに、、、、残念。


全て減塩にして!などとは言いませんが、本家本元が、近隣の民間レストランに負けているのはね〜〜。


 という訳で、何も食べずに帰ってきました。新しい食堂楽しみにしてたのに、、、


たかが塩数グラムに、毒を吐きました。
愚痴はこのくらいにしましょう。^_^


半年後の通院時はここで食事が出来ると嬉しいですが、、、、さて、、

猫カフェのブログでしたね。
m(_ _)m


========================

靴下の着用をお願い致します
靴下は必ずご持参下さい

========================



ブログ村のランキングに参加中です
ポチッとご支援よろしくお願い致します

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ネネ:食堂のメニューごときで、ニャにをエキサイトしてるニャ。
店主:だって、、楽しみにしてたのに。

かぼす:患者はターゲットにしてニャいよ。
店主:もういいです。どうせ塩分高いなら他所で美味しいのを頂きます。

あかり:まだ移転して間がニャいから仕方ニャいよ。
店主:移転は何年も前から決まってましたよ。仕方が無い?ヤル気が無い?さてどっち。

にゃんにゃん:おい、撫でろニャ!
店主:ハイ局長!

アントン:今日は暑いニャ。
店主:エアコン効いてない?

ミィミィ:ニャんで昼間に来たニャ?
店主:お店お休みしたから。

寅次郎(仮):よく寝たニャ。
店主:一緒にお昼寝しました。^_^

ハナ:検査と診察の結果はどうニャの?
店主:血液検査はBNP以外は健康そのもの。BNPは124でした。
心臓のレントゲンは前回より心臓がシユッとしていました。
先生にも前回よりシユッとしてるって言われました。

ラム:ニャんかソフトフォーカスだニャ。
店主:ごめんレンズ汚れてた。

あゆ:ソフトフォーカス!ニャんかいいニャ〜。
店主:あゆちゃんはソフトフォーカスにしたら黒く潰れてしまいます。

がんこ:それより、老猫さん達はニャんか食べた?
店主:少しずつ食べ始めたよ。ふたりとも頑張ってます。

ぶちゃお:寅次郎(仮)も大丈夫みたいですニャ。
店主:まだ噛み付く事も有りますが、かぎしっぽで一番甘えたさんかも。^_^

アポロ:僕より甘えん坊ニャの?
店主:噛むけどね。^_^

しまじろう:里親さん募集しニャいの?
店主:まだ3ヶ月経ってないから。

もみじ:明日からホテルに彦壱ちゃんが来るニャ。
店主:また忘れてるかな?^_^

ルーナ:今日も猫の引取りのご相談でご来店があったニャ。
店主:成猫のお引取りは、年齢によりますが、最低100万円の料金が必要とお伝えしました。

ヴァン:当たり前だニャ。
店主:お仕事ですからね。

 
まる:明日は営業しますニャ。
店主:ご来店お待ちしております。







お店ので使用している、木質ペレットの製造販売元のエネラボ・ジャパン様が、動物愛護応援プロジェクトの一環として、当店専用の販売ページを作ってくださりました。

皆様の愛猫さんのトイレ砂として使用して頂けると、かぎしっぽの猫さんの助けになる応援プロジェクトです。

保護団体様へのご支援や、愛猫さん用にご利用して頂けると嬉しいです。

お店のトイレはこれを使っています。濡れると崩れ、システムトイレのスノコの下に落ちるタイプす。木の香りで尿の匂いも軽減します。

{795A2753-E2FC-477E-A04D-F272DAB29EF9}

{34C89A44-8C6F-439A-9938-E632CE9003F5}


上の赤い文字リンクから購入して頂くだけで保護猫スタッフさんの支援となります。
ご協力をよろしくお願いいたします。
(=^ェ^=)