自分という人生の地図の上を歩いていてね、

ときどき、途方に暮れるのよ。

「俺、いまどこにいるんだろ。どこへ向かっているいるんだろ」

本当は自分という人生の地図なんてないんだよ。

自分の人生を生きているのは事実だけれど、

強く強く意識しているわけじゃない。

それを強く強く意識していれば、

人なんか浜の真砂の数以上に多くいるんだし、

変な奴らに好き勝手にさ、

自分の人生に乗っかってきたら穏やかではいられないぜ。

「こら、出ていけ!」

って一喝するだろうな。

でも、人の人生も自分の人生も境界線が曖昧なんだよ。

ここは俺んちの庭、

ブロック塀の向こうはお隣さんの庭、

って感じでは区別がつけられないだろ。

だから、

いろんな人が自分の人生、

いや、俺の人生って言ったほうが分かりやすいか。

変な奴らも含めて俺の人生に上がってくる。

変な奴らを具体的に言えば、

俺を騙しにきた奴とか、

俺を非常に不愉快な気分にさせる奴とか、

いろいろあるけれど、

そんな奴らだって、これが一期一会なんだよな、

と鷹揚に構えてきたのよ。

 

そんなことはどうでもいいのよ。

俺を騙しにきて怪しい話をする奴に、

残念ながらその手は食わないよ、

と俺の人生から下りていってもらった奴は、

今頃どうしているんだろうと気になることがある。

そいつにもそいつの人生がある。

俺の人生とそいつの人生は一瞬交差したわけで、

あとの人生はお互い知らないままなのよ。

人の人生は知らないままでいいんだろうな。

長年の友達だって、

その人生の1部しか知らないものな。

何百回と俺の人生と、

その友達の人生は交叉しているけれど、

それはお互いの人生のごくごく1部だってことよ。

何十年も連れ添ってきた妻の人生だって、

俺の人生とすべて重なっているわけじゃない。

お互いそれぞれの人生がちゃんとあるんだよな。

それが人生の妙味で、

人の窺い知れぬところってことか。

そうか、人生って凄いんだ。

改めてこれからの自分の人生を大切にしなきゃな。