{4DD21495-05C2-42D9-A0C9-B22D6693D03C}

 資格流行りですが

 絵本専門士という資格名を ちらっと

 耳にしたことがありました。

 出版業界の構造的不況が続いて久しく

 絵本もその影響を大きく受けて

 売上げ額

 点数ともに

 減少の一途を辿っています。

 絵本の場合は少子化の影響も

 もろにかぶる立場です。

 
 

僕が読み聞かせ活動を始めて

 早いもので19年目に入りましたが

 子供の教育 子育て 

 いじめなどをテーマにした

 講演の中で1話実演したり

 幼稚園 保育園 小学校などで

 児童園児に加えて

 教職員 保護者を含めて行う

 読み聞かせ会が多く

 絵本専門士の方と出会う機会は

 なかなか訪れません。

 もっとも

 国立青少年教育振興機構が

 その養成講座を開講してから

 今年で4年目を迎えたばかりですし

 絵本専門士として

 認定された方は

 15年春に37人

 昨春に60人です。

 まだまだあちこちで遭遇できる

 人数ではありません。

 しかし

 初年度800人

 2年度500人という応募数から

 なかなかの人気で

 狭き門と言ってよいでしょう。

 30科目に及ぶ講座の内容は

 かなり高レベルのようで

 おはなし会や

 ワークショップを運営する技能も

 習得できるというから

 なかなか実践的です。

 いずれは

 おはなし会を

 地域の児童館や

 書店で開く際に

 地元の絵本専門士さんが

 中心的役割をはたす

 ようになるでしょう。

 町内会単位のような

 地域のイベントでは

 絵本のおはなし会を

 メインの企画として

 必ず組み入れてほしいものです。

 そのときに

 地元の絵本専門士の方が

 企画段階で関わったらどうでしょう。


 絵本の大好きな方は

 絵本専門士の資格を

 取得しませんか。

 夢があって素敵です。