前回はとんでもなく長いブログ(しかも愚痴入り)を書いてしまったにもかかわらず

 

 

 

 

たくさんのご訪問といいねをいただき、本当にありがとうございましたおねがい

 

 

そんな、5年ぶりのWEST.のライブの興奮はなかなかおさまらず

 

余韻どころかまだその最中にいた私たち母娘です。

 

娘(高1・15)は

 

ほんまに幸せやった。もうこれで3年は生きていけるおねがいピンクハート

・・・あ。だからってここから3年ライブ当たれへんとかは無理やで?これで3年は幸せに生きていけるっていう話をしてるだけやで?おいでラブラブ

 
とか言ってグラサン
 
私はスマホ内で当日のセトリフォルダーを作って聴いてやろうと思っていた、そんな頃。
 
 
 
出たぁー!来たぁーーーー!!
 

WEST. DOME TOUR AWARD ~10th Anniversary~虹

 

なんてサイコーのタイミングでお知らせしてくれるのか!

 

楽しいことやるで!おもろいことやるで!って散々WEST.が言ってたし

 

10周年やしキラキラ

 

こちらとしては、

 

わかってたじゃないかーグー虹

当たってたじゃないかーグー虹

 

っていう話ではあるんやけど、実際発表されるとまた全然違いますよね~照れ

 

 

今回我が家は7月の京セラしか応募できないんですが・・・

 

なんとか当たってほしいですお願い

 

ちなみに、京セラ3日間のうち、平日が1日あるんですが

 

(もしその日が当選したら)昼から早退してもいいですか真顔

といきなり夫に言った娘。

 

一瞬で

 

ええわけないやろ真顔

 

と返されてましたおいで

 

そうやね。さすがにそれは母も助け舟出せんかったわ・・・

 

だけどここだけの話。高校時代、京都の舞台見に行くために勝手に早退したことある私の過去を夫は知っている・・・真顔

 

 

 

でも調べたら、もしフルで学校があっても何とか間に合いそうやし、

 

「その時期はもう短縮に入る時期やで」っていう担任の先生のお言葉もあったそうなので

 

京セラ3日間、すべて応募させていただきましたグラサン

 

当たりますように虹

 

 

 

 

 

 

さて。

 

そんな日を経て、先週末は私、ひとりで奈良から長居に行って来ました~桜

 

 

前回、4月は家族全員で現地観戦してきて無事勝利を見届けて

 

その段階で単独首位に立ったセレッソ桜

 

この日は急遽夫がチケットを取ってくれて、私ひとりで観戦しに行きました。

 

地元は大阪、10年前までは大阪に住んでいたので

 

娘が生まれるまでは毎年、基本ホームの全試合を見に行っていた私と夫です。

 

当時のホームスタジアム「長居スタジアム」が世界陸上で使えなかった時、

 

ホームゲーム扱いで福井・鳥取で2試合が行われたときも、交代で運転をして観戦してきた私たち車DASH!

 

夫が仕事でどうしても行けなかった日はひとりで観戦して、知らんおっちゃんたちとハイタッチとかめっちゃしてきて

 

見届けずにはいられない、勝ち上がった天皇杯を静岡までひとりで見に行ったこともありましたが

 

この日は、いったいいつ振りかわからんくらいのひとり観戦ニコニコ桜

 

楽しかった・・・

 

 

 

 

到着してすぐに飲んだ、セレソーダ桜

 

あんまり味せんかったけどアセアセ、可愛いかったしテンションが上がったから問題なしキラキラ

 

そして、ずっと買いたかった(毎熊)晟矢くんを連れて帰ってきましたキラキラ

 

 

 

 

この日、スタジアムには「セレッソ30周年アンバサダー」のローランドさんがいらっしゃっておいで

 

 

関西には、2種類のクラブがあります。

 

セレッソか。それ以外か。

 

 

はい来たぁぁぁぁーーーー!

 

 

 

 

そして選手・審判団入場で真ん中にいらっしゃるローランドさん(歯が白すぎる)。

 

サイコー。

 

 

 

だったんですが!

 

この日はホームでヴィッセル神戸にボッコボコにされてしまいましたよ・・・

 

衝撃過ぎて最終スコアを撮ることもできんかった・・・

 

1-4て・・・ゲロー

 

・・・・1-4て・・・ゲローゲローゲローゲロー

 

 

 

 

私たち家族が現地で勝利を見届けて単独首位に立ってから、この試合で5試合勝ちなし。

 

順位も7位にまで転落してしまいました。

 

晟矢くんも含め主力選手が3人も怪我で出られない中、昨年優勝のヴィッセル相手に簡単には行かんことくらいわかってはいましたけどね・・・

 

1失点目は時が止まって

 

2失点目は白目チーン

 

ハーフタイムで仕切り直してくれ!からの

 

後半速攻の3失点目にはちょっと鼓動が止まった絶望

 

 


 

ここ数年は年に数回しか行けてないけど、現地観戦した試合は全部勝ってたので

 

久しぶりの敗戦。からの帰宅でした電車

 

なんか妙に懐かしかったこの気持ち。

 

負けて帰るなんて今までに何回もあったし、勝つ試合しか見たくないわけじゃないし

 

年間38試合。長丁場。と考えると、負けたこと自体はひとつの通過点と思えるんですよね。

 

 

でも。

 

今のチーム状況と怪我人情報を考えると、

 

切り替えて次!

 

って言える状態ではないのが、心配。

 

負けたことよりもこの先がすごく心配です悲しい

 

どんな状況でも応援し続けますけどねキラキラサポーターやから桜

 

 

 

とにかく目の前のことをひとつひとつ。

 

次節こそ勝ち点をお願い桜

 

 

 

 

この日は帰宅後夫が外食に連れて行ってくれたのですが

 

息子(小6・11)も含め家族全員セレサポなので、この日の話題はとにかくこの敗戦についてでしたおいでニコニコ

 

 

 

そして帰ってからまた90分試合を見返した私。

 

現地観戦した負けた試合を家でもう一回フルで見る。優勝を逃した試合も、J2に落ちた試合も全部。

 

昔からこういうことを平気でやるので、毎回夫には

 

なんでこの試合をフルでもう一回見れるんタラー

 

と言われますが、そんな夫ももう一回巻き込んでいくスタイルです。

 

 

 

 

 

そして翌日の日曜日。

 

娘が母の日のプレゼントを渡してくれたんですおねがい乙女のトキメキ

 

娘がひとりで考えて、こんなサプライズをしてくれたのは初めてのことで・・・

 

ビックリして、ビックリし過ぎました・・・!

 

 

 

お母さんに何かしようって思ってくれて、

 

そのために心も時間もかけてくれて、

 

限られた大切なお小遣いを使ってまで考えてくれて、

 

それをこの日まで大事にしてくれていたこと。

 

その全部が嬉しかったなぁおねがい泣

 

 

 

プレゼントには、娘が息子と夫に声をかけて3人で書いてくれた手紙もついていました。

 

脱字(!)があった息子の手紙は、息子らしくて愛があって笑けましたがニヤニヤハート

 

娘のくれた文言には、なんかちょっと泣きそうでした悲しい

 

少し前のブログにも書きましたが、娘の成長を感じる日々です。

 

急いで大人にならんでもいいでぇ・・・!とは思うけど、ふと感じる成長は嬉しいですね。

 

 

 

土曜日は白目チーンになったけどおいでニヤニヤ

 

トータル、私はやっぱり幸せですグラサン乙女のトキメキ

 

 

 

 

長い文章を読んでいただきありがとうございましたおねがいラブラブ

 

 

 

 

 

 

ネタバレなしの読書ブログも始めています。

 

最新記事3つは

 

鉛筆ネタバレなし 芦沢央 バック・ステージ


鉛筆ネタバレなし 五十嵐貴久 アンサーゲーム

 

鉛筆ネタバレなし 芦沢央 僕の神さま


 

次回は鉛筆タバレなし 藤崎翔 殺意の対談 の予定です。

 

 

これからどんどん上げていきますので、こちらも覗いていただけたら嬉しいですニコニコ乙女のトキメキ