2年ぶりのスタッフ募集! | 輝鍼灸院☆輝ファミリーの輝日記☆

輝鍼灸院☆輝ファミリーの輝日記☆

神戸市東灘区にある中医学・東洋医学専門 輝鍼灸院のブログです。

先日、私の10年の修行期間のうち、最後の特別な3年間を過ごした藤本漢祥院に、妻と行ってきました。

 

私自身は今でも勉強のため、月に1~2回のペースで通っているのですが、妻は久しぶり。

 

師匠である藤本蓮風先生に久しぶりに会えて喜んでおりました。

 

 

ここでの3年間、人生の中でもっとも勉強し、多くのことを学びました。

 

何よりも、鍼で難病を治せるという事実を目の当たりにした経験は得難いものでした。

 

ここで過ごした3年間がなければ、今の私は確実になかったでしょう。

 

 

さて、ここからが本題です。

 

輝鍼灸院では、2年ぶりに正規スタッフを募集いたします。

(これに伴い、問診スタッフの募集は終了します。)

 

募集条件は以下の通りです。

 

・鍼灸師。もしくは2023年3月に鍼灸学校を卒業予定の鍼灸学生。

 

NEW:2022年6月28日

※募集は2名となります!

 

・年齢は35歳まで。男女不問。

 

・北辰会方式を学びたい方。(一社)北辰会への入会は必須。

 

・基本的に3年間は勤務すること。(途中でやめたくなれば、退職可)

 

・勤務時間は、当院の受付時間を参照。

 

・業務内容は、受付・カルテ管理・問診・掃除etc。修行期間中なので、施術は行えません。

 

・給与は面接時に応相談。(修行期間という認識なので、高額な給与ではありません。)

 

 

いろいろと書きましたが、一番の条件は、北辰会方式の鍼灸を共に学ぼうという意欲があること。

 

3年はあっという間に過ぎてしまいます。その短い期間に、どれだけ本気になれるかです。

 

当院では、これまでたくさんのスタッフが働いてくれましたが、みんな意欲があり、北辰会の講師も准講師2名、講師候補2名と複数名輩出してきたことが自慢でもあります。

 

 

北辰会の定例会以外にも、このような形で定期的に院内勉強会も開催しております。

 

より早く深く北辰会方式を学びたい方にとっては、よい環境になるものと自負しています。

 

 

業界の流れとしては、美容鍼灸や整体などを学びたいと思う若い方が多いのが現状のようです。

 

私たちがやっているような伝統鍼灸(北辰会方式)を学びたいという若い方は、貴重な存在です。

 

そのようなレアな方とつながり、一緒に学びたいと思っております。

 

まずは見学や相談からでもかまいません。少しでも気になるなと思われた方は、遠慮なくご連絡下さい。

 

いつでもお待ちしております。

 

連絡先:info@kagayaki-shinkyu.com

 

当院HPのお問い合わせフォームから送っていただいても構いません。

 

 

Instagramでも、妻(受付かよこ)が投稿してくれています。

 

写真がふんだんに使われてて、少し恥ずかしい。。