梅干し作り始まる! | ゆみこのブログ

ゆみこのブログ

湘南で
穏やかに…
自分らしく…

何気ない毎日に感謝!!




梅雨の中休みが続いて、いいお天気ですはれ南の島①



昨日の夕方の海は…
ゆみこのブログ-DCIM1546.JPG

ゆみこのブログ-DCIM1545.JPG
海と空がはっきりしていました。


海、青い でしょ~~。気持ちイイねあははっ


赤リンゴゴールデンレトリバーりんごも気持ちイイみたいで
ゆみこのブログ-DCIM1543.JPG
ゴロスリ~~
ゆみこのブログ-DCIM1541.JPG
ゴロスリ~~


ねぇ・・・

そんなにまるまっちゃうと、だんご虫になっちゃうよ( ´艸`)笑




今朝は、恒例の海辺の朝市ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ

赤リンゴゴールデンレトリバーりんごは、夏の間はお留守番。

待たせるのは、ちょっと暑くなってきましたからね。。。


今日のお野菜達これ
ゆみこのブログ-DCIM1563.JPG
枝豆、ミニトマト、ミニカリフラワー、胡瓜

黄色い人参、ジャガイモ小粒種類色々、お花


今日の朝市でも、ななママさんと会いました。

今日は、一人で自転車来たんですってスマイル。パパさんは、海へサーフィン

ななママさん、元気モリモリです!!




さてさて…


やっと、本題です。


梅干し作り しましたよ(*^▽^*)ラブラブ音譜


色々、聞いたり調べたり…聞けば聞く程、面倒な…手間のかかることで

作るの断念しようと思ったんでけどね・・・


一番簡単な作り方はてなマークあせるで・・・挑戦してみました汗



ゆみこのブログ-2012-06-29-11-11-34_photo.png
結局、梅干しには、南高梅 を使うことにしました。

桃の香りがプ~~ンとしますどっきゅん


今回は、初めてだから失敗覚悟ですから

材料も少なめです。


材料

南高梅  1㎏

塩     100g

米酢 35cc

焼酎 35cc


作り方は

梅を洗って、ヘタを取ってザルなどに広げて十分に乾かします。

梅に水分が残っていると、カビる原因になるんだとか…

私は、半日くらい(上の写真)ほっておきました。


ジッパー付きの保存袋 梅を入れて、他の材料も入れます。
ゆみこのブログ-DCIM1533.JPG

ここで、使ったお塩は、

ニックママさんからのアドバイスで
これ
ゆみこのブログ-DCIM1532.JPG
味の素から出ている
「瀬戸のほんじお」


コレを使うと美味しく出来るんですって(‐^▽^‐)ニックママさんありがとうラブラブ



ジッパーを閉じて、材料が梅にまんべんなくつくように…


米酢と焼酎を入れるのは、カビ防止になるようです。


ゆみこのブログ-DCIM1536.JPG

こんな感じになったら、

段ボールをご用意下さ~~いびっくり


漬け樽ってなかなかないよね。少なくとも、ウチにはないです苦笑


段ボールにビニール袋(新しい物)二重にして

ジッパー付きの保存袋も二重にして

液だれ防止のためです。
ゆみこのブログ-DCIM1538.JPG
こんな感じね(^_-)☆



そして、袋を閉じて

梅の倍の重しをご用意下さ~~いびっくり


重しって、これもないよね↘↘

……ペットボトルで対応可能ですGOOD

1㎏の梅だから、2ℓのお水の入ったもの一本。
ゆみこのブログ-DCIM1539.JPG
本などを一冊置いてその上にのせて、これでOKビックリマーク


後は、日のあたらないところに置いて、一日一回梅の袋をひっくり返します。

塩などの材料が梅にいきとどかせるためだそうです。

数日後、梅が柔らかくなったら、重しを半分くらい軽くしていきます。

梅がふっくら潰れないためにね(^_-)☆


今のところ、ここまで A=´、`=)ゞ

なんせ、初めてですからね。。。


続きは、おいおいご紹介しま~す(^-^)/




まだ、南高梅 売っていますよ。


まだ間に合います。


コレなら出来る( ̄▽+ ̄*)って思った方、試してみて~~アゲッアゲッ