肩コリや頭痛を解消する精油 | ライター&占星術家☆華川瑶香の公式ブログ。

ライター&占星術家☆華川瑶香の公式ブログ。

ライター&エディター。占星術家&ヒーラー。西洋占星術、風水、数秘術、シータヒーリング、アロマなどが専門。著書は「ハッピーヒーリングライフ」(双葉社)、「誕生日☆事典」(KADOKAWA)。個人セッションや講座講師、「夕刊フジ」や小学館「Hugkum」などのコラム連載で活動中。

暑さがまた戻ってきましたが、雨のせいなのか、気圧のせいなのか雨

昨日から肩と背中がバリバリです。アロマの温湿布と足湯と葛根湯で、だいぶ楽にはなりましたが、温め過ぎたのか、今度は汗がダラダラ。

冷やせばいいのか、温めればいいのか。実に難しいシーズンですねひらめき電球

さて、思考(頭)と感情(ハートや胃)のつなぎ目である「首や肩」などの第5チャクラ周辺は、自分の内面にギャップがあると、それが不調として出てきやすい部位でもありますニコニコ

たとえば「本当はこれがしたいけど(気持ち)、こっちの方が稼げるからこっちの仕事を頑張ろう(思考)」など、頭と気持ちが違うことをしてしまうこと、よくありますよねニコニコ

頭と気持ちがケンカするこの状態が続くと、首や肩やノドは「違うよ、そうじゃないよ」とそのズレを主張し始めますキラキラ

頭と気持ち、どちらが強いかというと、それは気持ちですので、そういう場合は、自分の正直な気持ちに目を向け、カラダや内面のメッセージを聞き取ってあげる必要がありますひらめき電球

何故こんな面倒なことをしなくてはいけないのかしら…と私もよく思うのですが、私もわりと思考が強いタイプですので、時々アロマの力をかりて、肩首のブロックを取ったり、制限を外したりしています。

制限を外してくれる精油は「ユーカリ」と「ペパーミント」と「ティートゥリー」と「カモミール」クローバー

そういえば最近、これらの精油を選ぶ方、とても多いです。

免疫力をUPしてくれる「ティートゥリー」も、神経の緊張感を解いてくれる「カモミール」も、いっぱいいっぱいになった感情をひとまず横に置き、気持ちを落ち着けながら何かに向き合うことをサポートしてくれますキラキラ

ためこんだ結果、溢れ出そうになった感情というのは、なかなか冷静に眺められないものですが、一瞬思考を止める香りのパワーは、考え方をシンプルにしたり呼吸を楽にして、ホッとひと息つくことを許してくれる作用がありますキラキラ


これらの精油に、血行と気の巡りをよくしてくれる「ラベンダー」や「ペパーミント」をプラスして、背中や首肩、頭をマッサージしたり、半身浴したりするすると、冷えや神経疲労からくる肩コリ、頭痛は随分と緩和されますよ晴れ。是非お試しくださいニコニコ
ハッピーヒーリングライフ-マッサオイル10001.jpg