梅雨らしく雨続きの中お久しぶりの洗濯日和…いや、洗濯物が乾くどころか色褪せてしまうのではなかろうか?と言わんばかりのこの日差し😅いかがおすごしでしたでしょうか?…かがわの水割です。



あたくしあの日差しの中息子のサッカー観戦…コゲちまいます。😭


おじさんコゲちまいますっ!😭😭



まぁその中ボール追っかけて走り回ってる息子達がいるのですから弱音は吐けませんけどね。😅





さて、相変わらず不定期なブログですが…需要はなくても前々回の箱根旅行の続きを綴ります。


まぁおやじの独り言だと思ってお付き合いくださいませ。


ちなみに前々回の箱根1日目はこちら


☝︎この続きでございます。


箱根の2日目、

強羅に泊まったあたくし家族ご一行様は事前予約していた『箱根クラフトハウス』で『とんぼ玉』の工芸体験。



49歳おやじの初体験。🤗


ドキドキですわ❤️



少なからず美術を志した者として

息子には負けられませんっ‼︎😤



勝手に息子をライバル視。

かくいう息子は…平常心。


何?この温度差。😅





ちなみにあたくしがライバル心むき出しでこしらえたとんぼ玉は…






☝︎コチラ。



我ながら上手に出来ました♪😆



で、ここで終わりではなくここからキーホルダーにする為にトッピングをアレやコレやと選んで出来上がったのが…






☝︎コチラ。


世界にひとつだけの一品です。


ただジャラジャラと盛り過ぎたかな?と反省しつつ隣りを見たら…








☝︎息子は更にジャラジャラでした。😅







で、親子共々満足しレジに向かったその直後戦慄が走る。



トッピングひとつひとつ加算される。



ピッ…


ピッ…


ピッ…


お店の方がボタンを押すたびに跳ね上がる数字…







値段が上がるたびに跳ね上がるあたくし達家族の心臓…







ピッ…


ピッ…


ピッ…


チーン





1607円…?そんなでもないじゃん⁉︎



そう思ったあなた!

良く見てください。…『, 』の位置を。


そうなんです。

なぜか写真には